金柑の甘露煮

リナッチッチ @cook_40025473
鮮やかなオレンジ色で形もよい、金柑の甘露煮です。そのままでも、湯に浮かべても美味しい。
このレシピの生い立ち
金柑が安かったので購入。以前、喉に良いからと知人からいただいたのを思い出して、作ってみました。
金柑の甘露煮
鮮やかなオレンジ色で形もよい、金柑の甘露煮です。そのままでも、湯に浮かべても美味しい。
このレシピの生い立ち
金柑が安かったので購入。以前、喉に良いからと知人からいただいたのを思い出して、作ってみました。
作り方
- 1
金柑は、一晩、水につけておく。
- 2
へたをとって、フォークで何ヶ所か刺す。
- 3
鍋に2とグラニュー糖、酢を入れて、中火にかける。
- 4
沸騰したら、弱火にし、ふたをして30分くらい煮る。
- 5
保存用のビンを煮沸消毒し、熱いうちに4をつめてふたをする。
コツ・ポイント
お酢を入れるとグラニュー糖が蜜状になります。火にかけているとき、お部屋も柑橘系の香りです。
似たレシピ
-
黄金の粒*金柑の甘露煮【おせち】 黄金の粒*金柑の甘露煮【おせち】
しわしわになったりして案外難しい甘露煮。失敗知らずで、しかも夏まで長期保存可能のあっさり甘露煮です。酢が入りますが酸味は感じず、甘み控え目に出来るのも嬉しい。おせちの代表、“豊かさ”の象徴。お正月用に早めに煮て置いてもいいですね。 けゆあ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18163293