♡ いかにんじん ♡

ひめ3110
ひめ3110 @cook_40036911

福島の郷土料理、『いか人参』です♡

常備菜に・・・
おつまみに・・・
お節に・・・
このレシピの生い立ち
毎年お節には入れるいか人参。 
いろいろ作り方は聞いたけど、これが一番簡単だったので♬

♡ いかにんじん ♡

福島の郷土料理、『いか人参』です♡

常備菜に・・・
おつまみに・・・
お節に・・・
このレシピの生い立ち
毎年お節には入れるいか人参。 
いろいろ作り方は聞いたけど、これが一番簡単だったので♬

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. するめいか 1枚
  2. 人参 1本
  3. ☆しょうゆ 大さじ2
  4. ☆酒 大さじ2
  5. ☆みりん 大さじ1
  6. ☆砂糖 小さじ1

作り方

  1. 1

    するめいかは4~5cmの長さにはさみでカットする。

  2. 2

    人参はスライサーでするめいかと同じくらいの大きさに。

  3. 3

    ☆の調味料を鍋にかけて一煮立ちしたら火を止め、いかと人参を入れて混ぜる。

  4. 4

    ビニール袋に入れて寝かせる。半日~1日が食べごろです。

  5. 5

    ※するめはおつまみ用で1袋100円のを使いました。

    松前漬用でもOKです!!

  6. 6

    ※おつまみ用の‘さきいか’でおばさんが作っていました。

    人参がかなり硬めにできあがります。

コツ・ポイント

※一煮立ちさせて火を止めてからいかと人参を入れることかな~

※人参のしゃきしゃき感残るくらいが美味しいです☆

※お節に入れる時は数の子を小さく砕いて入れたりするみたいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひめ3110
ひめ3110 @cook_40036911
に公開
ご覧いただきありがとうございます(*^▽^*)秋田在住、パパと娘、ま息子の5人で暮らしてます。毎日皆さんのレシピにお世話になってます。ブログにも遊びに来てねぇヾ(≧∇≦)〃【http://ameblo.jp/hime3110/】
もっと読む

似たレシピ