作り方
- 1
洗って1時間吸水したもち米を炊飯器で炊いておく。
大きめの鍋に★を入れ、ひと煮立ちする。 - 2
するめいかをさばく。
胴と足の部分を手で引き離し、胴の中の骨とわたを取り出す。
胴の中を流水できれいに洗い、水気を切る。 - 3
もち米が炊けたら、ひと煮立ちさせた★を大さじ3加えて、全体にタレが行き渡るように混ぜ合わせる。
- 4
3をいかの胴に詰め、爪楊枝で端を閉じる。
- 5
1の鍋にいかを互い違いに入れ、中火で20分煮込む。
2cm程太さにカットし、タレを上からかけてできあがり。 - 6
更にトーストすると
タレの焦げ目がついて香ばしくておいしくなりますよ♪
コツ・ポイント
さばいたあと、胴の入り口を少しカットしておくと、もち米が詰めやすいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19207560