さつま芋で和菓子 おせちにも

rokaroka @cook_40071323
きんつば風(レシピID :18175040)にあんこを入れてみました。見た目も味もちょっとした和菓子。作り方は簡単ですよ。
このレシピの生い立ち
さつま芋をたっぷり使うお菓子を考えて作りました。
さつま芋で和菓子 おせちにも
きんつば風(レシピID :18175040)にあんこを入れてみました。見た目も味もちょっとした和菓子。作り方は簡単ですよ。
このレシピの生い立ち
さつま芋をたっぷり使うお菓子を考えて作りました。
作り方
- 1
さつま芋を四角い形に形成する。
あんこも同様に四角く形成する。
あんこはラップで包むと楽でした。 - 2
芋、あんこをそれぞれ半分に切る。
- 3
芋の上にあんこを載せる。
これを半分に切り芋とあんこが交互になるよう合わせる。 - 4
こんな感じになります。
あんこがべったとするのでラップに包むと扱いが楽ですよ。 - 5
ラップに包んでいます。
2本出来ます♪ - 6
小麦粉を水で溶く。
てんぷら衣~パンケーキ位の固さが良いと思います。
1面を衣に付けテフロンのフライパンで焼く。 - 7
火が通ったら別の面に衣を付け焼く。この時はキレイな四角は難しいが気にしない。衣が破けたり足りなかったらスプーンで塗る
- 8
少々形が汚くても◎。仕上げ時に各面を焼いてると自然に形が整って来ます。
- 9
スライスした物。
- 10
別のパターン。
四角く形成した芋を1cm位に切り、あんこをはさむ。 - 11
2枚の芋でサンド。
先程の衣を付けて焼く。 - 12
テフロンのフライパンで焼いている所。
- 13
きんつば風のあんこサンド。
こちらはあんこの量が少ないのであっさりしています。 - 14
12月27日にトップの画像を変えました。
コツ・ポイント
さつま芋はレンジでチンしたり、蒸したりして下さい。さつま芋の糖分により砂糖を追加で加える。 あんこはべた付くのでラップを使うと楽ですよ。 衣を付けて焼く時は厚いので注意して下さいね。
似たレシピ
-
-
-
-
万能すぎる☆セロリと香味野菜のサラダ 万能すぎる☆セロリと香味野菜のサラダ
セロリの千切りがこんなに美味しいとは!意外とクセがなくローストビーフやお刺身の付合わせ等、和洋中合うので使い易いです☆ ゆみころがし -
-
小麦粉もバターも要らない もち粉ケーキ♪ 小麦粉もバターも要らない もち粉ケーキ♪
材料を混ぜ合わせるだけで失敗なくできます。外はカリッと中は羽二重餅風です♪あんこの量は多くても大丈夫です。 ちゃびお丸 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18170412