お花見ピクニック運動会等行楽弁当2015

お花見!ピクニック!運動会!美味しい行楽お弁当作り〜楽しく頑張りましょう!!
このレシピの生い立ち
2015年お花見用に作った行楽お弁当です。ピクニックはもちろん、運動会にも使えると思い自分用の覚書も兼ねて写真公開してみました〜!参考になれば嬉しいです。
お花見ピクニック運動会等行楽弁当2015
お花見!ピクニック!運動会!美味しい行楽お弁当作り〜楽しく頑張りましょう!!
このレシピの生い立ち
2015年お花見用に作った行楽お弁当です。ピクニックはもちろん、運動会にも使えると思い自分用の覚書も兼ねて写真公開してみました〜!参考になれば嬉しいです。
作り方
- 1
前日迄に作れる物やできる下ごしらえを済ませておきます。
- 2
マカロニサラダ、筑前煮、鶏モモ肉のゴボウ人参インゲン巻は前日に作り終えておく。
- 3
ミニハンバーグのタネ作り。形も作り1つづつラップに包んでジップロックに入れ冷蔵庫のパーシャルに入れて焼くだけにしておく。
- 4
人参の型抜き。野菜の抜き型を使って飾り用に好きな型で抜き、一つまみの塩を入れ下茹でする。アスパラも一緒に茹でておく。
- 5
タコさんウインナーの飾り切りと、うずらの卵の飾り切り、爪楊枝を使って黒ゴマで目を付けてタッパーに入れて冷蔵庫に入れておく
- 6
冷凍枝豆を流水解凍してピックに刺した物を何本か作っておきタッパーに入れ冷蔵庫に入れておく。
- 7
ここから当日作業。ハンバーグを焼いて味付け。エビフライを揚げる。卵焼きをカニカマ入り1本と海苔入りで1本作る。
- 8
チキンナゲットをトースターで焼きピックでミニトマトと一緒に刺す。アスパラをベーコンで巻き爪楊枝を刺してフライパンで焼く。
- 9
竹輪にきゅうりを入れた物と竹輪にプロセスチーズを入れた物を1種類づつ2個合わせてピックに刺す。タコさんウインナーを茹でる
- 10
あとは適当に詰めてうずらの卵や板かまぼこ飾り人参ミニトマトやレタスなど散らしながら適当に彩り考えながら飾っていきまーす!
- 11
あとは〜!皆でワイワイ楽しく宴会だ〜!お友達の作ってくれたアンパンマンおにぎり可愛いねぇ〜
\(^o^)/ - 12
ハンバーグは多めに作っておいて残り物を適当に飾ればワンプレートランチにも出来ますよ(笑)
コツ・ポイント
ハンバーグ、マカロニサラダ、筑前煮、鶏モモ肉照焼き巻等は手作りゆえ味付け等レシピはありますが作り方等は省略していますので作り方は参考にならず申し訳ありません。あくまで彩りなどの参考までに。あとはお好きな食べたいおかずを好きに作り詰めて下さい
似たレシピ
その他のレシピ