お花見弁当♪2013

ぐうたら♪
ぐうたら♪ @cook_40092144

お花見弁当の覚書です。運動会や行楽弁当の参考に☆
このレシピの生い立ち
2013年のお花見弁当の覚書です。
子供が食べやすいものを中心に作ってます☆

お花見弁当♪2013

お花見弁当の覚書です。運動会や行楽弁当の参考に☆
このレシピの生い立ち
2013年のお花見弁当の覚書です。
子供が食べやすいものを中心に作ってます☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. かぼちゃのクリチサラダ かぼちゃ1/4個
  2. 生春巻き 生春巻きの皮4枚
  3. ゆでたまご 玉子2個
  4. あま~いプチトマト プチトマト1パック
  5. 揚げないさつまいもコロッケ 適量
  6. 鶏の竜田揚げ 適量
  7. かにかま枝豆玉子焼き 適量
  8. ウインナー 適量
  9. ミートボール 適量
  10. アスパラパプリカ豚バラ巻き 適量
  11. おむすび 適量

作り方

  1. 1

    サラダ系をまとめて入れました☆
    お花見なので花形に抜いたハムを散らして♪

  2. 2

    お好みの具を生春巻きの皮で巻く。
    食べやすいように、マヨネーズを中にかけて巻いています。

  3. 3

    かぼちゃ1/4をレンチンしてマッシュする。ガーリックスプレッドを適量混ぜkiriのクリームチーズ2個を混ぜて出来上がり。

  4. 4

    ガーリックスプレッドがなければ、塩胡椒、ガーリックパウダー、粉チーズで代用できます。

  5. 5

    プチトマト(1パック)を湯剥きして、ビニール袋に入れはちみつ大匙2を絡ませる。空気を抜くようにして袋をしばり1晩冷蔵庫へ

  6. 6

    おかずでまとめました。プチトマトとミートボールは汁気があるので、カップに入れて♪

  7. 7

    さつまいもはレンチンしてマッシュ。塩胡椒で味を調え、オリーブオイルで炒めたパン粉をまぶし、しっかり押さえる。

  8. 8

    固めにゆでたアスパラとパプリカを豚バラで巻いて、クレイジーソルトで味付けして焼いただけ。

  9. 9

    かにかまと枝豆をみじん切りにし卵液に混ぜる。卵焼きの味付けはお好みの方法で☆
    かにかまの代わりにピンクのかまぼこでも♪

  10. 10

    おむすびは5種類。鮭フレークや混ぜるタイプのふりかけなど。ベビーホタテを甘辛く煮て紫蘇で巻いたものも。

コツ・ポイント

持ち運びに危なくないよう、ミートボールやプチトマトの器は紙で出来たマフィンカップに入れてます。
サラダの方のトマトは紙コップをちょうど良い高さにカットして入れてます。
多少形を変形できるので、使いやすいですよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぐうたら♪
ぐうたら♪ @cook_40092144
に公開
二人の王子のママです♪ブログしてます(*´∀`*)http://blogs.yahoo.co.jp/gootara405お気軽に遊びにきてね☆
もっと読む

似たレシピ