手軽に夏のピクルス

Roccatine
Roccatine @cook_40056145

茹でなくても漬かります♪沢山野菜がある時にピクルスにしておくと保存食に。夏バテ予防にお酢もたっぷりと使ってます(^^)

このレシピの生い立ち
酢100%で作ったら酸っぱ好きの自分でも参ってしまう位酸っぱかったので水で割るようにしました。
甘くて酸っぱい・・・自分好みに仕上げたこのレシピは、夏野菜が安くなると必ず作る毎夏の楽しみです。

手軽に夏のピクルス

茹でなくても漬かります♪沢山野菜がある時にピクルスにしておくと保存食に。夏バテ予防にお酢もたっぷりと使ってます(^^)

このレシピの生い立ち
酢100%で作ったら酸っぱ好きの自分でも参ってしまう位酸っぱかったので水で割るようにしました。
甘くて酸っぱい・・・自分好みに仕上げたこのレシピは、夏野菜が安くなると必ず作る毎夏の楽しみです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

400cc容器ひと瓶分
  1. ピクルス液
  2. 150cc
  3. 浄水 75cc
  4. 砂糖 60g
  5. 2g
  6. ハーブ類(お好みで)
  7. ローリエ 1枚
  8. ローズマリー 1枝
  9. 黒胡椒 約10粒
  10. 唐辛子(種は取り除く) 1本
  11. にんにく 一片
  12. 野菜(種類も量もお好みで)
  13. 人参
  14. ミニトマト
  15. かぶ
  16. きゅうり
  17. 玉ねぎ(あれば新玉)
  18. セロリ

作り方

  1. 1

    ピクルス液とハーブ類を鍋に全て入れ、煮立たせる。
    砂糖や塩が溶けたら火を止める。

  2. 2

    野菜の皮をむき好きな形に切る。
    *ピクルス液に漬かる面積が多くなる様に。ミニトマトは竹串等でぷすぷすと刺す。

  3. 3

    容器に野菜を入れ、まだ熱いピクルス液をハーブごと注ぐ。

    *漬かりづらい固い野菜を下に入れてます。

  4. 4

    蓋をして冷めたら冷蔵庫で保存。
    かぶやきゅうりは半日位で食べられるが、人参・トマト等は1日以上置いた方が美味しいです。

  5. 5

    余ったピクルスをドレッシングに!
    レシピID:18246853も宜しければどうぞ(^ ^)

コツ・ポイント

浄水(我が家ではBRITA)を使うと、出来上がりの酸っぱさが柔らかく感じます。角がないというか。

調味料の塩は省かない方が良いです。味が引き締まります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Roccatine
Roccatine @cook_40056145
に公開
お菓子って買うととても高い…だから手作り。でも美味しくなければ買った方が結果的に安かった…そんな葛藤を消すべく《手作りでも美味しいお菓子作り》をモットーに楽しんでます。
もっと読む

似たレシピ