夏☆七夕に梅酒とオクラの冷たいゼリー寄せ

梅酒に合う夏の冷たい~おつまみ。
オクラを梅酒でほんのり酔わせて。
スパイシーなペッパーハムがアクセント♪
このレシピの生い立ち
「梅酒に合わせて夏にピッタリのおつまみ作ろう!」と思い何度も試作してやっと完成しました。梅酒を隠し味に加えたことで爽やかで上品な風味に仕上がります。
食卓に出す前にしっかり冷やしておくと美味しく召し上がれます。
夏☆七夕に梅酒とオクラの冷たいゼリー寄せ
梅酒に合う夏の冷たい~おつまみ。
オクラを梅酒でほんのり酔わせて。
スパイシーなペッパーハムがアクセント♪
このレシピの生い立ち
「梅酒に合わせて夏にピッタリのおつまみ作ろう!」と思い何度も試作してやっと完成しました。梅酒を隠し味に加えたことで爽やかで上品な風味に仕上がります。
食卓に出す前にしっかり冷やしておくと美味しく召し上がれます。
作り方
- 1
ゼリー液は耐熱容器に入れ、ゼラチンを加え5分程ふやかし、500wレンジで30秒加熱。かき混ぜながら氷水に当てる。
- 2
オクラは分量外の塩をすり込んで粘りが出ない程度の固茹でにし冷水に取る。トマトは種を取り、全て角切りに。
- 3
セルクルの底にラップを当てて輪ゴムで止め平らな場所に置き、ハムと野菜を詰めて冷凍庫で凍らない程度に冷やしておく。
- 4
ある程度トロミが付いた所で2のセルクルにゼリー液を流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。
- 5
型から出す時は温めたお絞りでセルクルの周りを覆い、側面を溶かすとスルリと型から外せます。
- 6
布巾の繊維が付かない様に上にラップを被せて下さい。そ~っと押し出すと…
- 7
トゥルンっと外れます♪
分量の目安
オクラ→5本
トマト→中玉半分
粉ゼラチン→1本
ハム→厚切り1枚 - 8
セルクルが無ければお好みの器で。又、ゼリーを別に固めてクラッシュして和える場合はゼラチン3g(小匙1)で作って下さい。
- 9
梅酒によく合うレシピです。
- 10
2013年7月5日お陰様で話題入りさせて頂きました。皆様有難うございます。
- 11
2014年7月7日Yahoo! JAPANさんTOPページで七夕オススメレシピとして紹介して頂きました。
コツ・ポイント
綺麗に固めるポイント:先ずセルクルに具を詰めて冷凍庫で凍らない程度に冷やし、ゼリー液はある程度トロミが付いてからセルクルに流すと失敗ありません。
セルクルが無い場合はゼリーをクラッシュして具と混ぜお好みの器に盛りつけます。
(工程9参照)
似たレシピ
-
-
-
-
夏☆七夕にトマトとそうめんの冷たいサラダ 夏☆七夕にトマトとそうめんの冷たいサラダ
七夕には織姫に因んで五色素麺を食べる習慣があります。カッペリーニに見立て冷製パスタ風に仕上げたサラダそうめんです。 vegeful -
暑い夏はこれだよ!冷たい前菜ゼリー寄せ 暑い夏はこれだよ!冷たい前菜ゼリー寄せ
暑い夏に冷たい茶わん蒸しいかがですか?*火を使わないから簡単で暑くない。ふるふるぜりーで美味しいですよ(^^)BlackRam
-
-
-
その他のレシピ