苺のミルクレープ ☆ダブルクリーム☆

結婚する前から旦那さんに作ってあげた愛情ミルクレープです。今も大好物です。これで彼のハートをゲットしてください☆
このレシピの生い立ち
ミルクレープをいろいろなレシピを参考に何度か作ってきました。一番このやり方が簡単でおいしいなぁと思いレシピにしました。いつも作ったら親戚などに配るので、4ホール分作ります。あまったらラップに包んで冷凍保存もできます。
苺のミルクレープ ☆ダブルクリーム☆
結婚する前から旦那さんに作ってあげた愛情ミルクレープです。今も大好物です。これで彼のハートをゲットしてください☆
このレシピの生い立ち
ミルクレープをいろいろなレシピを参考に何度か作ってきました。一番このやり方が簡単でおいしいなぁと思いレシピにしました。いつも作ったら親戚などに配るので、4ホール分作ります。あまったらラップに包んで冷凍保存もできます。
作り方
- 1
ホットケーキミックスを粉ふるい器でふるう。(だまになりにくいです)
- 2
(1)に牛乳と玉子を入れ、泡だて器で混ぜる。(空気は入らないように静かに混ぜる)
- 3
(2)を冷蔵庫で30分~1時間寝かせる
- 4
生地を寝かせている間に、苺の下ごしらえをする。苺を洗いながらヘタを取り、縦に4つに切る。飾り用のイチゴは縦に2つに切る
- 5
クッキングペーパーで苺の水分を拭き取り、冷蔵庫で一旦保存しておく
- 6
カスタードクリームを作ります。鍋に砂糖半量、卵黄、牛乳大さじ2を入れ木ベラで混ぜます。
- 7
(6)の鍋に薄力粉をふるい入れ、だまにならによう混ぜます。
- 8
牛乳に残りの砂糖を入れ、電子レンジで沸騰直前まで加熱します。
- 9
温めた牛乳を入れ、弱火で加熱しながら、木ベラで混ぜます。
- 10
混ざりあったらバターを入れ、バターが解けるまで混ぜます。
- 11
火を止めて鍋の粗熱が取れたら、ブランデーを入れてまぜ、冷蔵庫で冷やします。
- 12
生地を作ります。フライパンを中火で加熱し、サラダ油を引きます。
- 13
おたまに一杯弱生地をすくい、フライパンに回し入れます。裏面が焼けてきたら、フライ返しでひっくり返します。
- 14
ひっくり返したあとはあまり加熱はしません。10秒ほど経ったらお皿にのせます。生地づくりをひたすら繰り返します。
- 15
私の場合は、2つのフライパンを使って同時進行で作ります。焼き加減は弱めの方が、見た目がきれいです。
- 16
クレープがすべて焼きあがったら、涼しい所で冷まします。ある程度冷めたら、冷蔵庫で冷やします。
- 17
クレープを冷ましている間に、生クリームを泡立てます。大きいボールに氷水を入れます。(氷がなければ小さな保冷剤で代用)
- 18
中くらいのボールに砂糖と生クリームを入れ、大きいボールの氷水で冷やしながら、泡立てます。
- 19
生クリームが泡立った後は、ボールを氷水につけたままにしておきます。氷水から離すと、クリームが柔らかくなる事があります。
- 20
冷えたクレープ・カスタードクリーム・生クリーム・苺を用意ます。
- 21
お皿に、生地→生クリームと苺→生地→カスタードクリームと苺→生地・・・と、2つのクリームを交互に重ねていきます。
- 22
苺を乗せる位置は、クレープのはじを中心にすると、高さが均等になりやすいです。
- 23
最後に重ねる生地は大きめで焼きすぎていないものを選びます。苺を飾ってできあがり♪
- 24
材料ですが、今回はこのホットケーキミックスを使いました。愛情を込める時は、材料費もケチりません!(笑)
- 25
イチゴもいいものを使います。少々値ははりますが、素材が決め手ですね。
- 26
私は砂糖はいつも、体にいいものを使います。さとうきびからできた三温糖です。やさしい味になります。
- 27
気合いを入れて作る時は、とにかく材料もいいものを揃えます!大好きな人にあげるんだものね・・・。
コツ・ポイント
クレープのはあまり焼きすぎないほうがフワッとおいしいです。(私はすぐに焼きすぎて失敗してしまうので・・・^^;)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
簡単いちごのミルクレープ 簡単いちごのミルクレープ
ホットケーキミックスでつくるお手軽ケーキ♪生地を焼く手間だけはかかっちゃうけどそれ以外はとっても簡単。違うフルーツでもおいしいです。 Berry-berry -
-
-
その他のレシピ