めんつゆ活用!かにかま&キュウリの冷奴♪

のんき吞気
のんき吞気 @cook_40047134

そうめんや冷麦で余っためんつゆは、ねぎや生姜が入っているので冷奴にちょうどいい!かにかまやキュウリで彩り加えてどうぞ♪
このレシピの生い立ち
夏になるとそうめんや冷麦を食べることが多く、悩むのが余っためんつゆをどうするか~、ってところで適当にかけてみたら美味しかったので紹介します。ポン酢やしょうゆでもいいのですが、お子さんにはこの味の方が喜ばれそうです。

めんつゆ活用!かにかま&キュウリの冷奴♪

そうめんや冷麦で余っためんつゆは、ねぎや生姜が入っているので冷奴にちょうどいい!かにかまやキュウリで彩り加えてどうぞ♪
このレシピの生い立ち
夏になるとそうめんや冷麦を食べることが多く、悩むのが余っためんつゆをどうするか~、ってところで適当にかけてみたら美味しかったので紹介します。ポン酢やしょうゆでもいいのですが、お子さんにはこの味の方が喜ばれそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. かに風味かまぼこ(famicolle) 2本程度
  2. めんつゆ(そうめんなどの余りつゆで!) 100ml程度
  3. 豆腐 1/2丁
  4. きゅうり 1/3本程度
  5. レタス 1~2枚
  6. ねぎ、生姜(お好みで) 適量

作り方

  1. 1

    レタスは適当にちぎってお皿に敷きます。お豆腐はちょっと崩してレタスの上に乗せます。

  2. 2

    キュウリは千切りにして、豆腐の周りに置きます。かにかまは適当に割いて豆腐の上に乗せます。

  3. 3

    余っためんつゆにねぎや生姜が入っていれば、そのまま活かしてめんつゆをかけます。レタスが浸るくらいがちょうどいいです。

  4. 4

    もしねぎや生姜がなければ後から追加してあげてください。超簡単めんつゆ冷奴の出来上がりです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
のんき吞気
のんき吞気 @cook_40047134
に公開
平日は仕事が遅いので、あまり料理は出来ませんが休日はいろんなレシピを参考に作っています。失敗も重ねつつ勉強しておりますが、それもいい経験として、皆さんのおもしろレシピも楽しみにしています。基本的に冷蔵庫にありそうな材料からより工夫して作ること、をモットーにしていますので、あんまり変わった料理は作れませんがちょっとでも皆さんに楽しんでもらえるとうれしいです★
もっと読む

似たレシピ