青シソサイダー

mikeneko288 @cook_40040072
暑い夏は、青紫蘇サイダーでサッパリ☆
青紫蘇の大量消費にお勧めです♪
このレシピの生い立ち
庭で栽培した青紫蘇の大量消費メニューを作りたかったので。
青シソサイダー
暑い夏は、青紫蘇サイダーでサッパリ☆
青紫蘇の大量消費にお勧めです♪
このレシピの生い立ち
庭で栽培した青紫蘇の大量消費メニューを作りたかったので。
作り方
- 1
青紫蘇を洗って水を切ります。
- 2
大きな鍋に湯を沸かし、沸騰したら1の青紫蘇を入れます。完成後の色に関係あるかわかりませんが、葉の裏が紫色の青紫蘇を使用。
- 3
3~4分煮出します。その間にボウルの上にザルを、ザルの上にさらしをセットします。
- 4
時間通り煮出したら、3のさらしに注いでこします。
- 5
さらしを箸などで絞り、汁気がなるべく残らないようにします。絞ったら、ザルごと外します。
- 6
この段階では、ほうれん草の茹で汁のような色をしていますが、クエン酸を加えると綺麗なピンク色になります。
- 7
砂糖を加える場合は、適量加えて混ぜます。砂糖無しでもサイダーの割合を増やす事で美味しく飲めます。
- 8
冷ましてから、容器に入れて冷凍庫で冷やします。
- 9
冷えたら三ツ矢サイダーで割って飲みます。お好みですが、私は青紫蘇原液1に対し、三ツ矢サイダー2~3の割合で飲んでいます。
- 10
冷ましてから甘みを追加したい場合は、ガムシロップやオリゴ糖、ヨーグルトに添付されている砂糖などを入れて下さい。
コツ・ポイント
クエン酸や砂糖の量は、お好みで加減して下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
さわやか夏おにぎり☆大葉サイダーのおかか さわやか夏おにぎり☆大葉サイダーのおかか
これぞ夏のおにぎり♪のり弁やキュウリ和えにも◎さわやかでほんのり甘い子どもも大好きな味。 サイダーが決め手です☆ ナナ7月7日にママ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18181859