するめいかの塩昆布和え

hmaruuo
hmaruuo @cook_40113572

塩昆布の味がよ~くいかに染みてて、もちもちした食感に!お酒のあてにぴったりです!
このレシピの生い立ち
お刺身用のいかが余ったので、塩昆布と合えてアレンジしました。

するめいかの塩昆布和え

塩昆布の味がよ~くいかに染みてて、もちもちした食感に!お酒のあてにぴったりです!
このレシピの生い立ち
お刺身用のいかが余ったので、塩昆布と合えてアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. するめいか(お刺身用) 1ハイ
  2. 塩昆布 15g
  3. 大葉 5枚程度
  4. しょう油かポン酢(お好みで) 適量

作り方

  1. 1

    いかはゴロと下足を取り除き、皮をむいて食べやすい大きさに細長く切り、大葉は千切りにして水に放してしゃきっとさせておく。

  2. 2

    いかと塩昆布を混ぜて、冷蔵庫で15分程度寝かせる。

  3. 3

    大葉を混ぜて、お皿に盛り付ければできあがり。

コツ・ポイント

■大葉は鯛と塩昆布を一緒に和えると色が悪くなるので、食べる直前に盛り付けて一緒に食べてください。
■お好みでしょう油やポン酢をつけてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
hmaruuo
hmaruuo @cook_40113572
に公開
魚介の美味しい食べ方を日々追求。貝類、魚類、缶詰まで!
もっと読む

似たレシピ