ツナコーンピラフ

かっくろ
かっくろ @cook_40069514

玉ねぎさえ刻めば、あとは包丁要らず!炊飯器で炊くピラフです♪
このレシピの生い立ち
体調不良で長時間キッチンに立つのが辛い時、なるべく包丁を使わず短時間でできるモノをと思ったのがキッカケです。

ツナコーンピラフ

玉ねぎさえ刻めば、あとは包丁要らず!炊飯器で炊くピラフです♪
このレシピの生い立ち
体調不良で長時間キッチンに立つのが辛い時、なるべく包丁を使わず短時間でできるモノをと思ったのがキッカケです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

お米2合分
  1. 2合
  2. ツナ缶 80g1缶
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. ミックスベジタブル 1/2カップ
  5. コーン 1/2カップ
  6. 大さじ1
  7. バター 大さじ1
  8. 牛肉ダシダ 大さじ1
  9. 塩こしょう 適宜
  10. 適宜

作り方

  1. 1

    玉ねぎを大きめのみじん切りにする

  2. 2

    玉ねぎを油で炒める

  3. 3

    玉ねぎが透き通ってきたらお米も加える

  4. 4

    お米も透き通るまで炒める

  5. 5

    炊飯器の釜に炒めた米、ツナ缶を缶汁ごと、ミックスベジタブルとコーン、ダシダ、塩こしょう少々を入れる

  6. 6

    水を白米2合分に加減する

  7. 7

    具がお米の上に乗った状態のまま炊飯器のスイッチを入れて炊きます

  8. 8

    炊き上がったらバターを加えて、さっくりと混ぜ合わせれば完成です

  9. 9

    お米を炒めてるので、パラパラのピラフに仕上がりました♪

コツ・ポイント

炊き上がりは少し固めの水加減です。
ミックスベジタブルを使用してますが、お好みの野菜でどうぞ。ただ水気が多いものは炊き上がりが柔らかくなります。
冷凍の野菜を使わない時は、お米が冷めてから炊飯するとお米に芯が残りにくいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かっくろ
かっくろ @cook_40069514
に公開
凝った料理は作れないけど、ふだんの食卓のごはんのレシピがここにはあります。
もっと読む

似たレシピ