簡易真空保存

pinemat @cook_40139092
どこの家庭にもあるものを使って、作った料理を簡易真空パック、冷蔵庫で保存します。今回は牛丼の具を保存しました。
このレシピの生い立ち
市販の真空パック器が欲しい!
でも使うのは最初だけ。
で、この方法を思いつきました。
妻、いそがしい朝、チンして旦那にガッツリ朝食!
簡易真空保存
どこの家庭にもあるものを使って、作った料理を簡易真空パック、冷蔵庫で保存します。今回は牛丼の具を保存しました。
このレシピの生い立ち
市販の真空パック器が欲しい!
でも使うのは最初だけ。
で、この方法を思いつきました。
妻、いそがしい朝、チンして旦那にガッツリ朝食!
作り方
- 1
まず料理を準備し、熱いうちに料理をビニール袋に入れます。
- 2
ビニール袋にストローを差し、輪ゴムできつく閉じ、ストローから口で空気がなくなるまで吸ってください。
- 3
空気が抜けたらストローを抜いて、あら熱がとれたら冷蔵庫で保存してください。
- 4
忙しい朝、チンで朝ごはん!1週間はOKかと思いますが。自己責任でね!
コツ・ポイント
アイデア次第でいろいろなものが長期保存できると思います。
真空作業は、バキューム力の強いお父さんにお願いするとより一層、長期保存できますよ!?
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単!レトルト牛丼の具でカレーうどん 簡単!レトルト牛丼の具でカレーうどん
冷蔵庫にお肉が無く、牛丼の具をアレンジして作ってみました!今回はすき家の牛丼の具(冷凍)を使っています。休日のパパレシピ♪
-
-
-
-
食パンを冷蔵庫で乾燥させずに保存する方法 食パンを冷蔵庫で乾燥させずに保存する方法
食パンを冷蔵庫に入れると乾燥してしまいます。乾燥させない冷蔵保存方法を開発しました。味もたいして変わらないと思います。zzzzzz774
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18183238