トマトのカクテル風ジュレ

lala0919 @cook_40139568
ちょっとおしゃれに。
超☆簡単に作れます。
ジュレの味付けはお好みですが参考部分は足し算式なのでg表示です。
このレシピの生い立ち
良く行くお店でいつも出てくるのが美味しいのでアレンジしてみました。
トマトのカクテル風ジュレ
ちょっとおしゃれに。
超☆簡単に作れます。
ジュレの味付けはお好みですが参考部分は足し算式なのでg表示です。
このレシピの生い立ち
良く行くお店でいつも出てくるのが美味しいのでアレンジしてみました。
作り方
- 1
オクラ・アスパラを湯がいてカットしておく→冷蔵庫へ
トマトを湯むきして食べやすい大きさにカット - 2
醤油・ワインビネガー・砂糖を混ぜて大さじ1杯のお湯を加える
- 3
2に、トマトしばらく漬けておく。
- 4
3からトマトを取り出しグラスの底へ。
底に2の汁を濾して適量のゼラチンを加え流し込む(トマトすれすれか少なめ) - 5
ジュレが固まったら上にオクラとアスパラを乗せて大葉を刻んでふりかけ完成。
コツ・ポイント
グラスが画像より開いている物の方が食べやすいです。
カクテルグラスでも素敵!
長いスプーンでお召し上がり下さいね。
似たレシピ
-
-
きらきらジュレでカクテル風☆オードブル☆ きらきらジュレでカクテル風☆オードブル☆
きらきらしたジュレはクリスマスディナーにぴったり☆お正月やバレンタインにも♪特別な夜にはキャンドルを灯してみて〜☆ ☆空への想い☆彡 -
-
-
-
エビと菜の花のカクテル寿司*ジュレキラリ エビと菜の花のカクテル寿司*ジュレキラリ
安めの材料で高見え!テンション上がる♪春のパーティやひな祭りにおススメのカクテル寿司。醤油のジュレがキラリ☆オシャレ感♡ ふじたかな -
-
-
-
エビとアボカドのコンソメジュレ☆カクテル エビとアボカドのコンソメジュレ☆カクテル
暑い夏を乗り切ろう!!レシピです☆よく立食パーティなどででてきたり、レストランで前菜の前にちょっと出てくるものを簡単に作ってみました。このガラスの器をいただいたのですが、器を見てこのレシピを思いつきました。 ☆ララキキ☆ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18183370