意外と簡単!チキンドリア★

まきくけこ
まきくけこ @cook_40034814

今回、ドリアのごはんの味付けは簡単に!!でも、ホワイトソースは手作りにしました♪

やさしい味のするドリアの出来上がり★
このレシピの生い立ち
どうしても、ドリアが食べたくて一週間。

自分で作ってしまいました!
色々アレンジして、このレシピで落ち着いたので修正(’13.2月)

意外と簡単!チキンドリア★

今回、ドリアのごはんの味付けは簡単に!!でも、ホワイトソースは手作りにしました♪

やさしい味のするドリアの出来上がり★
このレシピの生い立ち
どうしても、ドリアが食べたくて一週間。

自分で作ってしまいました!
色々アレンジして、このレシピで落ち着いたので修正(’13.2月)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 【味付けごはん】
  2. ごはん 1合弱
  3. 市販のミートソーストマト風味が強いもの) 大さじ3~4
  4. 【具】
  5. 鶏もも肉 200g(小さめ1枚)
  6. 玉ねぎ 1ヶ
  7. 人参 1/2本
  8. エリンギきのこ類ならなんでも) 2本(小)(50gくらい)
  9. オリーブオイル 大さじ2
  10. 塩・こしょう 適量
  11. にんにく(乾燥チップでも) 1かけ分
  12. 【ホワイトソース】
  13. バター 30g
  14. 小麦粉 大さじ3
  15. 牛乳 300ml
  16. 鶏ガラスープの素 小さじ1強
  17. 塩・こしょう 適量
  18. ブロッコリー (50gくらい)
  19. 乾燥パセリ 適量
  20. (飾り用の人参 適量
  21. チーズとろけてもとろけなくても可) 適量

作り方

  1. 1

    ホワイトソースを作る。フライパンにバターを溶かし、小麦粉と鶏ガラスープの素を加え、弱火でゆっくりと混ぜる。

  2. 2

    (*写真ではブロッコリーをゆで、刻んでバターと一緒に炒めて、ホワイトソースをほんのり緑色にしてます。)

  3. 3

    【ダマ対策】
    ★牛乳は常温もしくは40℃くらいに温める。★バターを少し多めにする。

  4. 4

    1の小麦粉とバターがよくなじんだら、牛乳を少しずつ加え、ダマにならないように木べらで混ぜながら加熱する。(弱火)

  5. 5

    なめらかになるまで4~5分加熱したら、塩・こしょうを加え味を整える。器に入れ、ラップを表面にぴっちりつけて置く。

  6. 6

    具を作る。フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れ、弱火で加熱。ニンニクが茶色く焦げたら取り出す。

  7. 7

    4の油で鶏もも肉を焼く。皮がぱりっと焦げ目がついたほうがおいしい!両面パリッと焼いたら、ふたをして火を通す。

  8. 8

    鶏肉は取り除いて、粗熱が取れたら1cmに斜めスライスに。

  9. 9

    エリンギ、玉ねぎ、人参はみじん切りにし、7の鶏を焼いたフライパンでしんなりなるまで炒める。

  10. 10

    あたたかいご飯に、ミートソースを大さじ4と9で炒めた具を混ぜる。(加熱の必要なし)

  11. 11

    器に、10の味付けごはん、5のホワイトソースの順に重ね、その上にスライスした鶏肉を載せる。

  12. 12

    最後に、チーズを散らし、200℃のオーブンで15分程度焼けば出来上がり。(温度&時間は調整してください)

  13. 13

    お好みで飾り切りした人参をのせて。
    (写真はバレンタインだったのでハート型にね)

  14. 14

    ランチ用に。
    白ごはん+ケチャップ+鶏ムネ(サラダ用にゆで済)+ホワイトソース+ほうれん草+チーズでも美味♪

  15. 15

    マッシュルームにパセリを散らしても。

コツ・ポイント

★味付けごはんに使うミートソースは、スーパーのPBでトマトベースの肉が少ないものの方がおいしいです(笑)トマトソースでもおいしい!もちろん、手作りしても。
★チーズは鶏肉にはかけず、鶏肉の皮目を上にして焼くと香ばしくて美味しいです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まきくけこ
まきくけこ @cook_40034814
に公開
女の子一人の母です。日々の夕食の記録をごはん日記に記録していましたが、今後はブログへ移行します。手抜き、外食なんかもそのままなので、あくまで個人的な記録ですが・・レシピは、時々の更新です。
もっと読む

似たレシピ