きゅうりのピクルス

レオユミオ
レオユミオ @cook_40121639

パリパリ感と香りが楽しめるおすすめピクルス。甘さ控えめで大人の味。
このレシピの生い立ち
ある年の夏、大量のきゅうりをいただいたことがきっかけで、自家製ピクルスを作りました。今では毎年の定番です。

【レシピ改定】2019.7.15 ピクルス液の配合を少々改良し、まろやかさを加えました。

きゅうりのピクルス

パリパリ感と香りが楽しめるおすすめピクルス。甘さ控えめで大人の味。
このレシピの生い立ち
ある年の夏、大量のきゅうりをいただいたことがきっかけで、自家製ピクルスを作りました。今では毎年の定番です。

【レシピ改定】2019.7.15 ピクルス液の配合を少々改良し、まろやかさを加えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

きゅうり5〜7本分
  1. きゅうり 5〜7本
  2. 小さじ1
  3. 【基本のピクルス液】
  4. A:ビネガー 1と1/2カップ
  5. A:水 1と1/2カップ
  6. A:砂糖 大さじ4
  7. A:塩 小さじ1と1/2
  8. A:ピクルススパイス(下記参照) 大さじ1〜

作り方

  1. 1

    きゅうりは洗ってヘタを落とし、1本を2等分して、塩を全体にすり込み、20分ほど放置します。

  2. 2

    きゅうりから水分が出てきますので、一度水洗いし、水気をさっと拭き取ります。

  3. 3

    基本のピクルス液の材料を鍋に入れて火にかけ、煮立てます。

  4. 4

    ピクルス液が煮立てば鍋を火からおろし、2のきゅうりをそのまま鍋に入れます。

  5. 5

    ピクルス液が全体に行き渡るよう、きゅうりを時々返して、自然に粗熱をとりましょう。

  6. 6

    全体が冷めたら、密閉容器に入れて冷蔵庫で冷やします。

    半日後位からが食べ頃です。

コツ・ポイント

【スパイス】黒胡椒7〜10粒・ローリエ1枚・ローズマリー小さじ1・マスタードシード小さじ1・シナモン小さじ1/4・クローブ5〜7粒・赤唐辛子1/2〜1本を粗みじん。必要量を使用。市販のブレンドも可。
ピクルス液が熱いうちに漬け込みます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
レオユミオ
レオユミオ @cook_40121639
に公開
欧米人の夫と暮らしています。来客と食卓を囲む機会が多く、手早な簡単料理にも手の込んだおもてなし料理にも関心をもっています。
もっと読む

似たレシピ