簡単!南蛮漬け風あんかけ*れんこんバーグ

管理栄養士こに蔵
管理栄養士こに蔵 @cook_40054786

バーグのかわりに、焼いたり揚げた肉や魚、茹でた白身魚や茹で鶏などもあいます。
このレシピの生い立ち
子どもに野菜を食べてほしい、酸っぱさにもなれてほしい、日本らしいメニューかな、と作りました。

簡単!南蛮漬け風あんかけ*れんこんバーグ

バーグのかわりに、焼いたり揚げた肉や魚、茹でた白身魚や茹で鶏などもあいます。
このレシピの生い立ち
子どもに野菜を食べてほしい、酸っぱさにもなれてほしい、日本らしいメニューかな、と作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大人二人子ども一人分
  1. れんこんバーグ レシピ参照 4091779 適量
  2. だし 1カップ
  3. 醤油 25cc
  4. 寿司酢 50cc
  5. 人参 1/2本
  6. 玉葱 1個
  7. 水溶きカタクリ粉 適量

作り方

  1. 1

    だしをとる。だしの素でもオッケー。野菜を細切りする。

  2. 2

    醤油、寿司酢を混ぜ、野菜を入れて煮る。8割火が通れば、蓋して蒸らしておく。バーグの入れる直前、再加熱し、トロミをつけて。

  3. 3

    バーグを作る。今回はミンチとおろしれんこん、色紙切りれんこんを混ぜて小さめ、4cm直径くらいを焼いて、先の鍋へ。

コツ・ポイント

グラグラしすぎるとバーグの煮崩れにつながるので、穏やかめの中火に。
寿司酢により、または、色白くしたいなら醤油を加減して塩を追加したりしてください。
寿司酢はグラグラしすぎると酸っぱさがとんでしまうのでご注意を。大人には唐辛子もあう!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
管理栄養士こに蔵
に公開
めざすはみんなの給食おばちゃんレシピ整理中にて、削除などお許しください。アクセス、ありがとうございます。すごく励みにしております!インスタ cafe_konnyVcook こにーですからほり悠で毎週土曜、ヘルシーおいしーオール植物性ごはんをご提供中♡お酒も甘いものもディーンフジオカさんも好き❤フレキシタリアンです~某書籍にレシピを採用いただき、これも感謝です!
もっと読む

似たレシピ