さくらマフィン

うっちゅんママ☆ @cook_40129429
桜色の生地の中に桜餡が入った和風マフィンです♪和菓子みたいな風味がしつつ、ホワイトチョコともマッチして美味しいですよ!
このレシピの生い立ち
あんパン用に用意した桜餡を、洋菓子に使ってみようと思って、見た目も可愛いピンク色の桜マフィンにしました!牛乳と一緒に食べるのがオススメ!!
作り方
- 1
バターと卵を室温に戻しておく。小麦粉とベーキングパウダーは合わせてふるい、他の材料も軽量しておく。マフィン型も準備。
- 2
バターをクリーム状になるまで混ぜる。
- 3
バターに砂糖を加えてさらに混ぜる。
- 4
卵を少しずつ加えて、その都度よく混ぜる。
- 5
食紅、さくらエッセンス、さくらパウダーを入れて混ぜる。ピンクの色味はお好みで調整して下さい。
- 6
粉類の3分の1を加え、ゴムべらでざっくり混ぜる。(粉っぼさが残る程度)
- 7
生クリームの3分の1を加えて混ぜる。
- 8
粉類→生クリーム
の手順を残り2回繰り返して全量混ぜ合わせる。 - 9
マフィン型の半分に生地を入れてから、さくら餡を絞る。
- 10
上から生地をかぶせる。
- 11
190℃に余熱したオーブンで10分ほど焼いたら、桜の花の塩漬けを乗せる。さらにホイルをかぶせて、20分焼く。
- 12
焼きあがったら、粗熱がとった後、溶かしたホワイトチョコをトッピングし完成!
コツ・ポイント
桜のピンク色を綺麗に出すために、必ずホイルをかけて焼きましょう!
今回はプレゼント用で沢山焼きましたが、自宅用なら半量で作って下さいね。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18191009