圧力鍋でトロトロ肉骨茶(バクテー)

めだまっちゃん
めだまっちゃん @cook_40075945

薬膳スープといただくトロトロの肉骨茶(バクテー)。食欲がない時、体調の悪い時などにも、このスープで元気が出ます!
このレシピの生い立ち
シンガポールに行くと、バクテースープの素を買ってきて作っていましたが、化学調味料を使わない本場の味を実現したくて。

圧力鍋でトロトロ肉骨茶(バクテー)

薬膳スープといただくトロトロの肉骨茶(バクテー)。食欲がない時、体調の悪い時などにも、このスープで元気が出ます!
このレシピの生い立ち
シンガポールに行くと、バクテースープの素を買ってきて作っていましたが、化学調味料を使わない本場の味を実現したくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚スペアリブ 1kg
  2. にんにく 5〜6片
  3. 1200cc
  4. クックドゥ香味ペースト(または味覇) 大さじ2杯
  5. 粒黒胡椒 10個
  6. シナモンスティック 3〜4本
  7. 八角 3〜4個
  8. カルダモン 5〜6個
  9. クローブ 大さじ1杯
  10. フェンネル 大さじ1杯
  11. 砂糖 大さじ3杯
  12. 紹興酒(なければ日本酒) 50cc
  13. オイスターソース 大さじ2杯
  14. シーズニングソース(なければ醤油) 大さじ2杯
  15. 小さじ1杯
  16. 粗挽き胡椒 適量
  17. 白髪ねぎ 適量
  18. パクチー 適量

作り方

  1. 1

    お湯を沸かしてから、スペアリブを入れて再沸騰させる。ザルにあけて簡単に流水で洗う。これでアクや余分な脂を取ります。

  2. 2

    粗挽き胡椒を除くスパイス類は、お茶パックに入れ、にんにくは皮を剥く。

  3. 3

    圧力鍋にスペアリブを並べて入れ、水を注ぐ。

  4. 4

    鍋に、にんにく、スパイス袋、胡椒、余ったクズ野菜(玉ねぎ、大根、人参など←皮でも可)、中華スープの素を入れ、火をつける。

  5. 5

    沸騰したらアクを取り、紹興酒(なければ日本酒)オイスターソース、シーズニングソース(なければ醤油)、砂糖を入れる。

  6. 6

    圧力鍋の蓋をして、ピンが上がるのを待つ。ピンが上がったら弱火にし、20分煮込み、火を止める。

  7. 7

    ピンが下がったら蓋を取り、アクやクズ野菜を除いて、塩胡椒で味を整えて出来上がり。濃い味が好きなら、さらに煮詰めても可。

  8. 8

    皿にスープと肉を盛り付け、好みで白髪ねぎ、パクチーなどを載せていただきます。

コツ・ポイント

大したコツはなく、アクさえきちんと取れば、あとは圧力鍋で煮るだけ。とても簡単です。
圧力鍋がない場合は、1〜2時間くらいコトコト煮てください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
めだまっちゃん
めだまっちゃん @cook_40075945
に公開
美味しい料理を作るために、チャラチャラと食べ歩き・飲み歩きをしている、という言い訳をしながら生きています(笑)。そんなわけで、お洒落なレストランやデリ、はたまたコンビニで食べた美味しい料理のレシピをなんとか再現できないか、を常に研究中。ホームパーティーも大好きで、作り置きや持ち込みできるようなお料理も得意です。
もっと読む

似たレシピ