薬膳ほうじチャイの素。

ケトの民のぽいぽい @ma_o029
紅茶じゃなくて、薬膳ほうじ茶でチャイ風を作ってみました。
このレシピの生い立ち
お友達にお裾分けするのに腐らなそうで危なくなさそうなもの、と思って作りました。
薬膳ほうじチャイの素。
紅茶じゃなくて、薬膳ほうじ茶でチャイ風を作ってみました。
このレシピの生い立ち
お友達にお裾分けするのに腐らなそうで危なくなさそうなもの、と思って作りました。
作り方
- 1
シナモンは少し小さく割って、クローブ、カルダモンは一応さやを破いて中身を出して、さやも一緒に、粉砕する。
- 2
薬膳ほうじ茶も粉砕する。
- 3
粉砕したものを、ミルク類で煮出す。
- 4
お好きな甘みを加えてください。
- 5
森乃園さんの薬膳ほうじ茶。普通に飲んでも美味しいです。濃く出すのがおすすめ。
- 6
お渡しする際はこんな感じ。お茶パックに詰めてみました。一期一会でない方なら、瓶とか、またやり取り出来る何かでお渡し。
- 7
ちなみに、頭の画像のには、ヒハツ(ロングペパー)も入れてみました。自分で飲んでみてないけど。でも多分大丈夫…なはず…
コツ・ポイント
薬膳ほうじ茶で作りましたが紅茶のほうがきっとチャイ。
似たレシピ
-
ジンジャーシロップ★薬膳☆スパイス ジンジャーシロップ★薬膳☆スパイス
本格!ジンジャーシロップ炭酸水で割ればジンジャーエール、紅茶ならチャイ、ビールでシャディガフに生姜焼きなど料理にも○ ゆみちゃまキッチン -
簡単♪本格チャイ(スパイスミルクティ) 簡単♪本格チャイ(スパイスミルクティ)
BUYDEEM(バイディーム)薬膳ポットならスパイスの香りをしっかりと引き出し、本格的なチャイも気軽に楽しめます♪ BUYDEEM_JP -
-
★ヘビメタなチャイ★ ★ヘビメタなチャイ★
いろんなカフェで飲んでみたり、チャイTEABAGで飲んでみたり、作ってみたりして、一番へヴィーだったのを紹介します。冷え性、刺激物大好きな方にお勧めです、。 grep000 -
-
【薬膳】りんごとカルダモンのスパイスティ 【薬膳】りんごとカルダモンのスパイスティ
BUYDEEM(バイディーム)薬膳ポットでりんごとカルダモンをコトコトと煮出して。心を穏やかにする薬膳茶です。 BUYDEEM_JP
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22576579