たけのこそぼろのオムレツ

YUKIKI☆
YUKIKI☆ @cook_40050658

甘辛のたけのこそぼろたっぷりの食感の良いオムレツです。
このレシピの生い立ち
たけのこの食感を楽しみたくて!お肉を使わない代わりに油揚げを使い味を染み込ませました。

たけのこそぼろのオムレツ

甘辛のたけのこそぼろたっぷりの食感の良いオムレツです。
このレシピの生い立ち
たけのこの食感を楽しみたくて!お肉を使わない代わりに油揚げを使い味を染み込ませました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. たけのこ(水煮してあるもの) 150g
  2. 油揚げ 30g(寿司揚げ2枚使用)
  3. 砂糖 大さじ1/2
  4. 大さじ2
  5. 醤油 大さじ2
  6. みりん 大さじ1
  7. 2個(4個)
  8. 牛乳(豆乳) 大さじ1(大さじ2)
  9. バター 約10g(約20g)

作り方

  1. 1

    たけのこと油揚げを細かく切る。

  2. 2

    フライパンに油少々(分量外、我が家はオリーブオイル)を入れ軽く炒める。全体に油が回ったら

  3. 3

    砂糖を入れて炒め、酒・醤油・みりんを入れ軽く混ぜ合わせたら弱火にして蓋をして
    調味料がなくなるまで蒸し煮する。そぼろ完成

  4. 4

    〈オムレツ作り〉
    ボウルに卵に牛乳(豆乳)を入れ混ぜる。

  5. 5

    フライパンを温めバターを溶かし、卵を流し入れ3のたけのこそぼろ1/2を全体に散らばせ弱火にして蓋をして蒸し焼きにする。

  6. 6

    卵が固まったら出来上がり。蒸し焼きは火が強いと焦げてしまうので注意してください。

  7. 7

    またはフライパンを温めバターを溶かし卵を流し入れ、真ん中に3のそぼろ1/2をおいて

  8. 8

    フライパンの端に寄せオムレツにしても。

  9. 9

    中身がポロポロなのでスプーンで食べてくださいね。

コツ・ポイント

たけのこそぼろ出来上がり量半分で卵2個使用しています。
オープンオムレツには底12センチのフライパンを、普通のオムレツには底18センチのフライパンを使っています。
卵に味付けはしないのでバターで焼いています。
写真は青海苔のせです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
YUKIKI☆
YUKIKI☆ @cook_40050658
に公開
ご飯・お酒大好き!苦手な物は甘い飲み物と甘いおかずちょっと体調不良でつくれぽがかなりスローになってます…「鯖♡同盟」会員No.41
もっと読む

似たレシピ