作り方
- 1
お米は洗って、ザルにあげてから、1~3時間、水に浸け、炊飯器で炊く。
- 2
10分ほど蒸らしてボールやすり鉢にうつし砂糖と塩をふり入れ、すりこぎや麺棒で半つぶしにし、1個40gくらいに丸めておく。
- 3
(粒)あんは、1個20gくらいに丸めておく。
- 4
ラップに1をおいて平らに広げ、2のあんを包む。まわりに、AとBをそれぞれまぶしつける。
コツ・ポイント
※ もち米ばかりだと、冷めたときにかたくなりますが、うるち米が混ざると
かたくなりにくいです。また、ちょっと歯ごたえも出て食感がよくなります。
※ 砂糖は和三盆を使うと上品な甘さに仕上がります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18197782