トマトパスタ(トマトソース)和風

hiroにいちゃん
hiroにいちゃん @cook_40129556

トマトの美味さをシンプルに。イタリアンのレシピを日本食のノリで。しかし、和風と言いながら真面目に美味いイタリアンです。
このレシピの生い立ち
普通です。シンプルです。色々しません。簡単です。味も心に馴染むはず。ウチじゃ普通もこういうのあんまり無かったので、載せちゃえと。

トマトパスタ(トマトソース)和風

トマトの美味さをシンプルに。イタリアンのレシピを日本食のノリで。しかし、和風と言いながら真面目に美味いイタリアンです。
このレシピの生い立ち
普通です。シンプルです。色々しません。簡単です。味も心に馴染むはず。ウチじゃ普通もこういうのあんまり無かったので、載せちゃえと。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜5人分
  1. トマト缶 2缶
  2. セロリ 3分の1
  3. 人参 半分
  4. タマネギ 半分
  5. ニンニク 1片
  6. オリーブオイル 大さじ2
  7. 大さじ2
  8. 味醂 大さじ1.5
  9. 薄口醤油 大さじ1
  10. だしの素いりこ お好みで。
  11. だしの素昆布 お好みで。
  12. だしの素カツオ お好みで。
  13. パスタ 250g
  14. 茹でる用
  15. 味付け

作り方

  1. 1

    オイルとニンニクをフライパン(鍋)に入れて火にかける。弱火で、5分くらい。
    オイルに匂いを移す。ニンニクを焦がさない様に

  2. 2

    タマネギ、セロリ、人参を粗みじんに切り、その都度、フライパンに入れて炒めて。中火にして。

  3. 3

    こんがり、しんなり飴色がさしたら、強火にして、酒、味醂、トマトをいれる。
    トマトの缶のなかの残りも水少し足して、いれる。

  4. 4

    強火のまま、ひたすら煮詰める。
    蓋はしません。焦げない様気をつけて、混ぜながらひたすら煮詰める。

  5. 5

    トロンとしてきたら、薄口と塩を足して、更に煮詰める。ブチュブチュと、オイルがソースを持ち上げ始めたら完成。

  6. 6

    もっと煮詰めても、美味い。うちでは、ここで、ジューサーします。保存瓶にいれたり、ジップ袋に入れて冷凍したり。

  7. 7

    足すならいりこだしのみがオススメ。
    昆布、カツオをたすなら、ニンニク要らんかな。だしの素に塩分のない奴にしてください。

  8. 8

    パスタを茹でます。塩は普通に。茹で上がったら、ソースと絡めます。必ずアチチの状態のソースと、からめてください。

  9. 9

    盛り付けたら、お好みでEXオイル(分量外)をモコ兄したり、バジルやチーズなど、アレンジ下さい。でも、まんまが美味いすよ。

  10. 10

    基本のソースとして、ここから、アレンジしてください。

  11. 11

    豚バラの細切りと、白ネギを薄切りしたのを軽く塩コショウして、ソース足した奴が、一番好きです。

  12. 12

    チーズ、ベーコン、トマトソースでブルスケッタ。これもexvoモコ兄して。岩塩と黒胡椒を軽くガリって。

コツ・ポイント

濃度が上がるまで、ひたすら煮詰めれば、照りもコクも、もったり感も勝手にでます。出汁を始めから入れるとエグくなるので最後に。本もんのいりこ出汁なら始めから焚いても美味い。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
hiroにいちゃん
hiroにいちゃん @cook_40129556
に公開
普通のレシピは書きません。覚え書きです
もっと読む

似たレシピ