春キャベツとしょうがたっぷり 焼き餃子

芯まで使ったざくざく粗みじんのキャベツとたっぷりのしょうががポイント!にんにくなし!
このレシピの生い立ち
あんがかたくしかできなくて色々工夫しました。
やっと主人の合格点をもらいました。
冷凍した餃子は、水餃子やスープ餃子にも使ってね。
春キャベツとしょうがたっぷり 焼き餃子
芯まで使ったざくざく粗みじんのキャベツとたっぷりのしょうががポイント!にんにくなし!
このレシピの生い立ち
あんがかたくしかできなくて色々工夫しました。
やっと主人の合格点をもらいました。
冷凍した餃子は、水餃子やスープ餃子にも使ってね。
作り方
- 1
あんの野菜を切ります。キャベツは芯まで使って粗みじん。もやし、ニラも同様に。
- 2
豚ひき肉と*のしょうが、調味料をいれて手でまぜる。
今日は40個なのでざっくり4等分で目印をつけました。 - 3
しょうがのすりおろし
このくらい入ってます! - 4
指につける水を準備しましょう。さぁ、包みますよ!
- 5
皮の真ん中に小さいスプーン1杯くらい。(このくらい)
- 6
皮の淵、上半円にぐるりと水をつけます。二つ折にして少しずづつまみながらひだを3~4個つけ閉じます。(こんなかんじ)
- 7
今日食べない分は、タッパーに入れて冷凍庫へGO。すぐにね。
タッパーにラップを敷くとくっつかなくていいですよ! - 8
焼くときに使うお湯を沸かします
- 9
フライパンを熱くして油をひき、餃子をならべ、すぐにお湯を餃子の半分程いれ蓋をして中火で水分がなくなるまで焼きます。
- 10
できあがり~~!
盛り付けは焼き面を上にね! - 11
たれは、お醤油1・やさしいお酢2・らー油をたらりでいただきます!
コツ・ポイント
材料はあえて粗みじんにしてザクザク感を残します。
材料の「水」は、あんをやわらかくするために絶対必要!もっと多くても平気です。野菜の水分+水でなんちゃって肉汁です。
しょうがをきかせて引き締まった味に。(でもお好みでしょうがは調節してね)
似たレシピ
-
-
-
-
◆簡単&美味♡キャベツ&ニラの焼き餃子◆ ◆簡単&美味♡キャベツ&ニラの焼き餃子◆
平日でも餃子が無性に食べたくなる!そんなときはニンニクなしで簡単にキャベツ&ニラたっぷりの焼き餃子( *´艸`)♡ ☆classy☆ -
-
-
-
ジューシー☆春キャベツで羽付き焼き餃子 ジューシー☆春キャベツで羽付き焼き餃子
たっぷりのキャベツを入れて作ったギョーザです◎白菜やにらを入れたギョーザも好きですが今回は甘味のあるキャベツで。 郁.. -
野菜たっぷりジューシー*基本の焼き餃子* 野菜たっぷりジューシー*基本の焼き餃子*
定番のお肉と野菜をたっぷり使った焼き餃子です♪家族みんなが大好きな餃子は、しっかり下味をつけた餃子あんがポイントです♪ mocomanma
その他のレシピ