簡単!ラディッシュで浅漬けカクテキ♪

Neroli315
Neroli315 @cook_40054298

祝カテゴリ掲載♪キムチの素でラディッシュはカクテキにキュウリはオイキムチに!すりごまでほどよい辛さに★ご飯がススム~♬

このレシピの生い立ち
ラディッシュをたくさんもらい、連日浅漬け三昧。浅漬け最終日は違う味にしたかったので♪

簡単!ラディッシュで浅漬けカクテキ♪

祝カテゴリ掲載♪キムチの素でラディッシュはカクテキにキュウリはオイキムチに!すりごまでほどよい辛さに★ご飯がススム~♬

このレシピの生い立ち
ラディッシュをたくさんもらい、連日浅漬け三昧。浅漬け最終日は違う味にしたかったので♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. ラディッシュ(はつ大根) 13個(105g)
  2. キュウリ 1本
  3. ヤマキ割烹白だし 大さじ2
  4. ハチミツ 大さじ2
  5. エバラキムチ漬けの素 大さじ4
  6. べんりで酢(すし酢など合わせ酢可) 小さじ1
  7. かつお節 小1袋(2.5g)
  8. すりごま 大さじ2

作り方

  1. 1

    ラディッシュは縦半分に切り、皮側に切れ目を入れる。
    キュウリは細めの乱切りにし、ビニール袋に入れる。

  2. 2

    ①に、白だし→ハチミツ→キムチ漬けの素→べんりで酢→かつお節→すりごまの順に、その都度よく揉み混ぜる。

  3. 3

    空気を抜きながら袋の口をねじって縛る。
    冷蔵庫で1日馴染ませる。器に盛れば出来上がり♪
    半日だとラディッシュ辛いです。

  4. 4

    白だしと梅酒の実でラディッシュの浅漬け(ID:3193020)もよろしければどうぞ♪
    見た目変わらない~^^;

  5. 5

    2015.6/18「ラディッシュ」
    ✿祝カテゴリ掲載✿
    ありがとうございます^^♬

  6. 6

    三日経つともっと馴染んで美味しいです。

  7. 7

    2015.8/1、カクテキ人気検索トップ10入り!皆さま、ありがとうございます^^♪

コツ・ポイント

キムチ辛さは控えめですが、ラディッシュの大根辛さは残ります^^;
塩をしていないので、水分が上がってくるのを考慮し、袋の空間を残して縛ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Neroli315
Neroli315 @cook_40054298
に公開
初めまして。ネロリです♪訪問いただき、ありがとうございます(*´ω`pq゛簡単で早いウマイがモットー♪実験みたいな(笑)冒険レシピにお付き合いくださり、感謝の気持ちで一杯です。※分量など見直しをすることがありますが、ご了承ください。2014.04.28 レシピ公開
もっと読む

似たレシピ