シメサバ海苔巻き

すみれ0122
すみれ0122 @cook_40134915

簡単にできてお寿司屋さん並みの味です!
このレシピの生い立ち
シメサバをもっと美味しく食べたかったから。

シメサバ海苔巻き

簡単にできてお寿司屋さん並みの味です!
このレシピの生い立ち
シメサバをもっと美味しく食べたかったから。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. シメサバ 半身の太い部分
  2. 梅干し 1こ
  3. 生姜の甘酢漬け 少々お好み
  4. 大葉 3枚お好み
  5. わさび お好み
  6. ご飯 茶碗1杯
  7. 海苔 1/2枚
  8. 市販の寿司酢 お好み

作り方

  1. 1

    ご飯に寿司酢を合わせて濡れ布巾をかぶせておきます。

  2. 2

    梅干し 生姜の甘酢漬け 大葉は 千切りにします。

  3. 3

    市販のシメサバ半身の太い部分の方を海苔の1/2巾に合わせて切ります。

  4. 4

    更に盛り上がってる部分を腹の方から背の方に向けて切り込みを入れます。

  5. 5

    巻き簾の上に1/2巾の海苔を縦長に置いて①を乗せます。(上2センチ位を空け両端はいっぱいに)

  6. 6

    真ん中ら辺に④を乗せ 切り込みの所にわさびを塗ってから②を挟みます。(梅干し大葉、生姜の甘酢漬けの順に)

  7. 7

    具を押さえながら思いきってグルッと巻きます。

  8. 8

    湿らせた包丁で切り分けます。この時両端がスカスカしていたらご飯を詰めてから切ると収まりが良いです。

コツ・ポイント

3〜4人分作りたい場合は半身のシメサバを2枚使い1枚海苔の上に尻尾同士を重ねるようにして置いても良いです。その際尻尾の方には切り込み出来ないので重なった部分に挟めばいいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
すみれ0122
すみれ0122 @cook_40134915
に公開

似たレシピ