作り方
- 1
小松菜を茎と葉に分けて、それぞれ粗みじん切りにする。(茎と葉は別々に炒めていくので分けておく)
- 2
フライパンを熱して油をひき、しらすと茎をいためる。
(しらすが色づくまでやると香ばしく出来上がります) - 3
しらすと茎がパラパラになったら葉の部分を入れて、酒砂糖醤油カツオ粉を入れてパラパラになるまで炒める。
- 4
最後にゴマを入れて馴染ませて出来上がり。
- 5
ゆのゆのんこさん、つくれぽありがとうございました!
クックパッド初心者で返信出来ずすみません!
コツ・ポイント
焦げやすいので火加減注意です。
鰹節でもいいです。お好みでですが、カツオ粉ゴマたっぷり入れて下さい。今回はカツオ粉大さじ1.5でしたが、いつもはもっと入れてます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18204276