はらぺこあおむし♡バースデープレート

ぴょんたっく
ぴょんたっく @cook_40143104

かわいい「はらぺこあおむし」のバースデープレートです。
このレシピの生い立ち
はらぺこあおむし好きの母が息子の誕生日に作りたくなったお誕生日プレートです。

はらぺこあおむし♡バースデープレート

かわいい「はらぺこあおむし」のバースデープレートです。
このレシピの生い立ち
はらぺこあおむし好きの母が息子の誕生日に作りたくなったお誕生日プレートです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ご飯 適量
  2. ブロッコリー 適量
  3. マヨネーズ 適量
  4. 少々
  5. 青海苔 適量
  6. 人参 短冊1、2枚
  7. きゅうり 短冊1、2枚
  8. パプリカ 短冊1、2枚
  9. さつまいも 半分
  10. かぼちゃフレーク(かぼちゃ) 適量
  11. プチトマト 1個
  12. ライスチーズ 1/4まい

作り方

  1. 1

    人参は皮をむいて薄い短冊切り
    さつまいもは輪切り
    ブロッコリーは洗って一口大
    にして、蒸し器で蒸す。
    (茹でてもOK)

  2. 2

    お野菜たちが茹で上がったら、さつまいもをフォークの背で潰してかぼちゃフレークと混ぜる。滑らかさが足りかったら牛乳を加える

  3. 3

    2つにわけたご飯の片方にブロッコリーの芽の部分をキッチンバサミで細かく切り取りマヨネーズと和え楕円に形成しておく。

  4. 4

    もつひとつのご飯には青海苔と塩を混ぜ込み楕円に形成したらさらに周りに海苔をまぶす。

  5. 5

    きゅうりの皮、パプリカを包丁で
    薄く削ぐ。チーズを用意し、茹でた人参と上記三種で文字を型抜きする。※写真のような型を使用

  6. 6

    あおむしの顔はプチトマト。
    転がらないように裏側を包丁でカットしておく。

  7. 7

    目は枝豆。ちょうどいい大きさの枝前を用意し半分にしてチーズの上のせ、豆の大きさに合わせてカット。プチトマトの上にのせる

  8. 8

    作っておいた2色のご飯を交互にバランスよく並べる。

  9. 9

    触覚、口、足はさつまいもの皮。
    キッチンバサミでさつまいもの皮をカットして各所にバランスよく並べたり乗せる。

  10. 10

    先に作っておいたさつまいもとかぼちゃペーストで太陽を作りあおむしとのバランスご良いところに配置。

  11. 11

    出来上がり!

コツ・ポイント

プチトマトの大きさでお皿の大きさ、胴体となるおにぎりの大きさ、目の大きさなどなど、すべて変わってきます。材料を買うところから入念に計画を(笑)味付けは普段お子様に作ってあげている濃さ、月齢にあった味付けにしてあげてください。(なので適量)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぴょんたっく
ぴょんたっく @cook_40143104
に公開
美味しいお料理作れるようにがんばります♪
もっと読む

似たレシピ