甘さ控えめ紅玉のタルト

この季節に出てきた紅玉を使ったさわやかな味のタルトです。
このレシピの生い立ち
あまり、スイーツは作ったことないのですが、挑戦してみました。甘いのが苦手なので、出来上がりにも酸味が残るようにしてみたので、甘いのが好きな方は、リンゴの種類を変えたり、ジャムの砂糖の分量を変えて自分好みを味を探すのも楽しいと思います。
甘さ控えめ紅玉のタルト
この季節に出てきた紅玉を使ったさわやかな味のタルトです。
このレシピの生い立ち
あまり、スイーツは作ったことないのですが、挑戦してみました。甘いのが苦手なので、出来上がりにも酸味が残るようにしてみたので、甘いのが好きな方は、リンゴの種類を変えたり、ジャムの砂糖の分量を変えて自分好みを味を探すのも楽しいと思います。
作り方
- 1
リンゴをよく洗って皮をむく。2個は8等分のくし型、残りは1センチ角のさいの目に切る。皮は捨てないでください。
- 2
リンゴジュースで
皮を煮出して色付けをする。 - 3
サイの目のリンゴを煮崩れるくらいまで炒めてジュース150㏄を加え、重量分の砂糖とレモン汁大さじ1を加えて煮詰める。
- 4
くし形に切ったものはジュース150㏄で透き通った感じになるくらいまで煮て砂糖とレモン汁を加えてさらに煮る。
- 5
バターはビニール袋に入れて手でもんでやわらかくする。
- 6
ここからは生地作りです。小麦粉をボールにふるい入れて、山の真ん中にくぼみを作り、バター塩、卵、砂糖を入れる。
- 7
周りの小麦粉を崩すようにくぼみの中の材料を少しずつ水を加えて混ぜていく。指でつまんで捏ねるように。(ぽろぽろにします。)
- 8
混ざったら、丸くまとめて濡れ布巾をかけて30分ほどねかせて、打ち粉をして麺棒で伸ばす。
- 9
型に7を乗せて底の部分は指で生地を切らないように押し込み、余った分は麺棒を転がして切り取る。
- 10
生地が浮き上がらないように底の面にフォークで穴をあけて、オーブンで焼く。
- 11
ゴールはあと少し!
焼いた生地を壊せないように型から外し、ジャムを敷き詰める。 - 12
くし形のリンゴを丸く並べて飾り、アップリコットジャムを塗ってできあがり!
コツ・ポイント
生地を伸ばす時に大理石やステンレスがいいのは熱が伝わりにくいので生地がくっつきにくいのと、木材のように繊維に生地が入り込みにくいからだと思います。一見高そうですが、僕は建材屋さんから磨いた石を購入して、周りの枠は自作しました。
似たレシピ
その他のレシピ