仙台風(義母曰く…)のお雑煮

idzu @cook_40060699
大晦日に殆ど用意してしまいます。仙台のお雑煮は焼きはぜを入れますが、鰹だしも美味しいです。
このレシピの生い立ち
結婚以来、20年以上、作り続けたお雑煮です。
仙台風(義母曰く…)のお雑煮
大晦日に殆ど用意してしまいます。仙台のお雑煮は焼きはぜを入れますが、鰹だしも美味しいです。
このレシピの生い立ち
結婚以来、20年以上、作り続けたお雑煮です。
作り方
- 1
干ししいたけをカップ1の水に浸けておく。※急ぐ場合は砂糖を一つまみ加える。
- 2
1(戻し汁も)と結びしらたき、しょうゆ小さじ1とみりん大さじ1で水気が無くなるまで煮詰める。※調味料は上記の分量外
- 3
大根の千切り、にんじんの千切りをそれぞれひたひたの水で茹で(沸騰後2分程度)、ざるに上げ、水分を切る。
- 4
1Lのお湯を沸騰させ、ひとつまみの塩を加え、ほうれん草を根をしたにして茹でる。(1分程度、やや固め)3cmに切る。
- 5
1000mlのお湯を沸かし、鰹節を入れ、30秒後消火し、鰹節が沈んだら、こす。☆の調味料を加え、一煮立ちさせる。
- 6
なるとは薄切りに、伊達巻は1cmに切る。
- 7
2、3、4、6を電子レンジで温める。
- 8
焼いた餅と7を椀に入れた後、5を注ぎ入れる。お好みでゆずの皮の千切りをのせる。
コツ・ポイント
具を大晦日に三が日分用意し、チルドルームで保存します。出汁を取り、具を電子レンジで温め、焼いた餅と出汁をあわせるだけ。お正月はラクチンです。
似たレシピ
-
-
-
雑煮 とある神奈川の家庭編(江戸雑煮) 雑煮 とある神奈川の家庭編(江戸雑煮)
鰹出汁と醤油で野菜を煮た関東風雑煮(江戸雑煮)です。お吸い物+焼いた餅のイメージです。にんじんを梅花切りにして華やかに♪ ぽろっとQちゃん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18210917