かりんはちみつ

HIROマンマ
HIROマンマ @HIROHAPPY

喉に効く!
冬を越すにはやっぱりかりんはちみつ常備♪
このレシピの生い立ち
毎年漬けている我が家のかりんはちみつ
いつも目分量でしたが基本を書いておこうと思い
レシピ化しました

※家族がアレルギー持ちなので(咳やぜんそくに良いと聞き)作り始めたのがきっかけです

かりんはちみつ

喉に効く!
冬を越すにはやっぱりかりんはちみつ常備♪
このレシピの生い立ち
毎年漬けている我が家のかりんはちみつ
いつも目分量でしたが基本を書いておこうと思い
レシピ化しました

※家族がアレルギー持ちなので(咳やぜんそくに良いと聞き)作り始めたのがきっかけです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. かりん 1個
  2. ハチミツ 約700g

作り方

  1. 1

    瓶は煮沸消毒しておく

  2. 2

    かりんは綺麗に洗って水気ふきとり乾かす
    半分にカットしたら種をスプーンで取り除き、お茶パックに入れる

    ※種も使います

  3. 3

    実はスライスする

    ※かりんの実は固いので切るときは気をつけてくださいね

  4. 4

    瓶にかりん・種のパック・はちみつを入れる

  5. 5

    時々、瓶をゆらす
    最低でも1日1回はゆらします
    かりんが浮くので、混ぜることでカビ防止

    10日程で飲めます

  6. 6

    3~4週間経ったら実と種を取り除く
    シロップを長持ちさせたい時は湯煎に15分程かけた後、冷めたら冷暗所または冷蔵庫で保存

  7. 7

    大量にできたら瓶に移し替えて保存すると良いです♪

    好みで薄めて飲んだり、喉の痛い時はそのままシロップを喉へ流し込むと◎

コツ・ポイント

かりんは熟したものを使用すると味が良い♪
手順⑤我が家ではかりんとはちみつが馴染んできたら飲み始めてしまいます

手順⑥できればガーゼなどで濾して保存すると良い

保存期間は家庭の環境によりますが半年位大丈夫。冷蔵庫の野菜入れだと1年OK!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
HIROマンマ
HIROマンマ @HIROHAPPY
に公開
home cook 家庭で料理を作る人2025 cook pad AMBASSADORfrom japan I write my own recipes私流レシピ書いていますInstagramhttps://instagram.com/______hiro______/
もっと読む

似たレシピ