新玉葱で海老のサラダ寿司

・春の旬野菜で、ごちそうレシピ♪
・パーティーにも♪
・わさびドレッシングとマヨネーズが、海老と好相性♪
(●^o^●)
このレシピの生い立ち
・春の旬野菜を使った、ごちそうメニューとして、考えて作ってみました♪
・パーティーにいかが?
(●^o^●)
新玉葱で海老のサラダ寿司
・春の旬野菜で、ごちそうレシピ♪
・パーティーにも♪
・わさびドレッシングとマヨネーズが、海老と好相性♪
(●^o^●)
このレシピの生い立ち
・春の旬野菜を使った、ごちそうメニューとして、考えて作ってみました♪
・パーティーにいかが?
(●^o^●)
作り方
- 1
玉葱の両端を切って皮をむき、縦半分に切って、縦に千切りに切る。
- 2
水に5分さらし、水気を切って、器に敷く。
- 3
鍋にタッブリの水を入れてお湯を沸かす。
- 4
海老のシッポを残して殻をむく。
- 5
お湯が沸騰したら、海老を入れて1分ほど茹でる。
※固く小さくなり過ぎないように! - 6
ザルに海老をあげて、シッポを上にして横に置き、横から包丁を入れて半分に切り込みを入れて、広げて綺麗に切る。
- 7
ボールに水を入れ、その水で手を濡らして、ご飯を寿司のシャリに握り、玉葱の上に置いていく。
- 8
シャリの上に海老を広げて置いていく。
- 9
海老の上にマヨネーズを絞って乗せていく。
- 10
かいわれ大根を切って、マヨネーズの上に乗せて固定するようにしていく。
- 11
イクラをスプーンで、かいわれ大根の上に乗せていく。
- 12
わさびドレッシングを作る。
- 13
小さな小鉢に、練りワサビと半量の醤油を入れ、スプーンの背を使って良く溶く。
※子供用にはワサビは抜いて下さい! - 14
次に砂糖を入れ、良く溶く。
- 15
残りのしょうゆと、酢と、オリーブオイルを入れて、混ぜる。
※撹拌器を使わなくても、スプーンで混ぜる程度で良い。 - 16
ドレッシングをかけて、召し上がれ♪
コツ・ポイント
・海老を茹で過ぎない事。
・ワサビが混ぜても残るようなら、「お茶パック」で濾すと良い。
・ドレッシングの油には、エクストラバージンオリーブオイルが健康にも良いです!
・わさびドレッシングは、マヨネーズと相性が良いから、マヨネーズを加えてネ!
似たレシピ
-
-
乗っけるだけ♪野菜も食べれるサラダ寿司☆ 乗っけるだけ♪野菜も食べれるサラダ寿司☆
サラダチキンを野菜と一緒に酢飯にのっけて☆火を使わずにサッと完成、1品でごはんもお肉も野菜も食べられてランチにぴったり♪ ☆まつえり☆ -
-
-
-
パーティーに☆牛肉のサラダケーキ寿司 パーティーに☆牛肉のサラダケーキ寿司
押し寿司の上にたっぷりサラダで見た目も華やか☆GABAN「黒胡椒&シーザードレッシング」なら牛肉との相性も抜群です。 okiruko
その他のレシピ