黒ごまおさつパン

shogosada
shogosada @cook_40044441

黒ごまの香ばしさとさつまいものほのかな甘さがとてもぴったりした、素朴な味わいのパンです
このレシピの生い立ち
さつまいも(と栗)が大好きな少年のために

黒ごまおさつパン

黒ごまの香ばしさとさつまいものほのかな甘さがとてもぴったりした、素朴な味わいのパンです
このレシピの生い立ち
さつまいも(と栗)が大好きな少年のために

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. 強力粉 150㌘
  2. ○砂糖 10㌘
  3. ○塩 2㌘
  4. ○バター 15㌘
  5. 90㏄
  6. ドライイースト 3㌘
  7. 黒ゴマ 15㌘
  8. さつまいも 120㌘

作り方

  1. 1

    ○印の材料をHBに入れてセットし、生地コースでこねる。
    さつまいもはかために蒸すかゆでて、1~2㎝角に切っておく。

  2. 2

    終了したら取り出し、軽くガス抜きをして丸めなおし、堅く絞った濡れふきんをかけて10分ベンチタイムを取る。

  3. 3

    2.を麺棒で縦20㎝×横25㎝位に伸ばし、1.のさつまいもを満遍なく散らして、手前からくるくる巻いて巻き終わりを閉じる。

  4. 4

    スケッパーか包丁で8等分に切り分け、天板に間隔をあけて並べる。(もしくは型に入れてちぎりパンでも)

  5. 5

    40℃位で30~40分、ひとまわり大きくなるまで二次発酵させる。

  6. 6

    190℃に予熱したオーブンで17~18分焼く。(各ご家庭のオーブンにより違うと思うので調節して下さい)

コツ・ポイント

さつまいもは、一次発酵前にミックスコール等利用して初めから混ぜ込んでもいいかと思います。
(写真奥のパンは、生地を倍量でこねたので、ゆで小豆と栗甘露煮を巻いてエンゼル型に入れて焼いてみました。こちらはうんと甘くてまた違った美味しさでした)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
shogosada
shogosada @cook_40044441
に公開
人生の後半戦で、慢性疲労症候群という病になってしまい、生活を見直す中で、ストレスや忙しさもさることながら改めて食べることの大切さを実感しています。これからは体調と相談しながら、身体や心の疲労によい食事を考えていこうと試行錯誤中…シングルになっちゃったので、これからはのんびりお気楽に生きていくのもいいかなぁ~(笑)
もっと読む

似たレシピ