うま~パリッ!ふわっ!海老れんこん♪

みぽみぽ~~ぬ
みぽみぽ~~ぬ @cook_40139033

皮はパリッ!中はふわっ!子供も大人も大好き❤おつまみにも美味しいですよ♪♪
このレシピの生い立ち
オリジナルレシピです❤れんこんを食べてくれない子供の為に考えました♪

うま~パリッ!ふわっ!海老れんこん♪

皮はパリッ!中はふわっ!子供も大人も大好き❤おつまみにも美味しいですよ♪♪
このレシピの生い立ち
オリジナルレシピです❤れんこんを食べてくれない子供の為に考えました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. むき海老 100~120g
  2. れんこん 140~160g
  3. 小麦粉 大1
  4. ベーキングパウダー(なくてもよい) 小1/2
  5. 春巻きの皮 4~5枚
  6. 塩こしょう 適量
  7. チリソース 適量
  8. マヨネーズ 適量

作り方

  1. 1

    れんこんは皮をむきすりおろして、少し水気を捨てる。海老は水気を拭きとり歯ごたえが残る程度に切っておく。

  2. 2

    海老に塩こしょうで下味をつけ、そこにれんこんと小麦粉とベーキングパウダーを入れ混ぜる。(水気が多い場合は水を捨てる)

  3. 3

    春巻きの皮を何枚か重ねたまま縦に三等分に切る。(包丁よりキッチンばさみがおススメ)一枚一枚はがしておく。

  4. 4

    分量外の小麦粉と水でのりを作る。左→中央→右の順番でのり付しながら止めて袋にしていく。

  5. 5

    こんな感じです。

  6. 6

    ⑤の袋に②を詰めていく。揚げているうちにはがれてこないように、巻き終わりはしっかりのり付する。

  7. 7

    こんな感じです。

  8. 8

    180度の油で色付くまで揚げる。皮の間に油が残りやすいので角度を変えながら油を切るとよりパリッっとします。

  9. 9

    チリソースとマヨネーズを添えてできあがり~~~♪

コツ・ポイント

⑤の皮をのり付けするとき丁寧にベタ塗りするよりも、形を作る為に仮止めするつもりでちょんちょんっと雑にしておいた方が揚げたときに皮に隙間ができてパリッ!!と揚げれます❤

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みぽみぽ~~ぬ
みぽみぽ~~ぬ @cook_40139033
に公開
きらきら主婦で~す★なんでも全力で楽しんでます。お料理は手抜きが得意です。手抜きに見えない仕上がりを目標に日々料理を作ってま~~す。たまにレシピUPするのでよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ