いわしの塩糀竜田揚げ おろしポン酢

峰村醸造
峰村醸造 @cook_40054700

塩糀竜田揚げをそのまま食べても美味しいですが、大根おろしと「贅沢だしポン酢」をプラスするとさっぱり仕上がります。
このレシピの生い立ち
いわしの旬の季節になりました。古町糀製造所のお料理用糀を魚と混ぜ合わせると魚特有の生臭さが軽減されます。程よい塩加減と糀の旨味も加わります。
「贅沢だしポン酢」は、かけるだけで味が整います。柚子とだしの効いたポン酢を是非お試し下さい。

いわしの塩糀竜田揚げ おろしポン酢

塩糀竜田揚げをそのまま食べても美味しいですが、大根おろしと「贅沢だしポン酢」をプラスするとさっぱり仕上がります。
このレシピの生い立ち
いわしの旬の季節になりました。古町糀製造所のお料理用糀を魚と混ぜ合わせると魚特有の生臭さが軽減されます。程よい塩加減と糀の旨味も加わります。
「贅沢だしポン酢」は、かけるだけで味が整います。柚子とだしの効いたポン酢を是非お試し下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. いわしの開き 3尾
  2. 古町糀製造所 お料理用糀 小さじ1
  3. 生姜(すりおろし) 4g
  4. 片栗粉 大さじ1
  5. サラダ油 適量
  6. 大根 2㎝
  7. 贅沢だしポン酢 小さじ4
  8. こねぎ 1本分

作り方

  1. 1

    いわしは尾と背びれを取り、半身に切り、横に半部に切りビニール袋に入れます。

  2. 2

    1にお料理用糀と生姜を加えてよく揉み込みます。20分ほどおきます。

  3. 3

    こねぎは小口切りし、大根はすりおろして軽く絞ります。

  4. 4

    2の袋に片栗粉を入れてビニールに空気を入れて口をしぼり振り、片栗粉を混ぜ合わせます。

  5. 5

    小さめのプライパンにサラダ油を1㎝の高さまで入れて火をつけて、4を入れてこんがり油で揚げます。

  6. 6

    いわし6切れ盛り付け、大根おろしとこねぎの半分をランダムに盛り付け、だしポン酢を小さじ2かけます。

  7. 7

    6の上に残りを同じように盛り付けます。

コツ・ポイント

大根のしぼり汁は、お味噌汁やスープに加えて使って下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
峰村醸造
峰村醸造 @cook_40054700
に公開
創業明治38年。新潟駅から歩いて行ける味噌蔵です。直売店では、味噌、味噌漬の他、こだわりの出汁や調味料、ドレッシングなどを販売しています。
もっと読む

似たレシピ