たこ焼き器 ひとくち塩あんぱん

てゅーす
てゅーす @cook_40112301

話題の塩パンをたこ焼き器を使って、ひとくちであんぱんにしてみました
このレシピの生い立ち
バターと塩味が効いた話題の塩パンをひとくちで、あんぱん仕立てにしたら、食べやすくってかわいくて楽しい、たこ焼き器活用メニューができました

たこ焼き器 ひとくち塩あんぱん

話題の塩パンをたこ焼き器を使って、ひとくちであんぱんにしてみました
このレシピの生い立ち
バターと塩味が効いた話題の塩パンをひとくちで、あんぱん仕立てにしたら、食べやすくってかわいくて楽しい、たこ焼き器活用メニューができました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

32個分(16個×2)
  1. パン生地 1斤分
  2. あんこ(今回はこしあん 400g
  3. バター ひとかけ
  4. 粗塩 ひとつまみ

作り方

  1. 1

    ホームベーカリーを使ってパン生地1斤分を作ります。生地はお好みの仕上がりで。今回はフランスパン風生地に作りました

  2. 2

    生地ができる間にあんこを一口大に丸めておきます。ぼんやりしていたら先に生地が出来てしまって慌てています

  3. 3

    パン生地であんを包み、たこ焼き器の穴の大きさに合うように丸め、二次発酵します

  4. 4

    今回はひとくちあんぱん16個と普通のあんぱん6個にしましたが、ひとくちあんぱんは全部で32個できる分量です

  5. 5

    二次発酵が終わったら、溶かしバターを薄く塗ったたこ焼き器に並べていきます。

  6. 6

    穴に入れていくときにちょっとつぶれてしまっても、焼くときにまた膨れるので大丈夫です

  7. 7

    粗塩を上からぱらぱらとふりかけます。かけすぎ注意

  8. 8

    頃合いを見て、たこ焼きピックでころころと返して焼きます

  9. 9

    こんがりと色づいてきたらできあがりです

  10. 10

    完成です!塩バター風味があんこと良く合っておとなのおやつタイムです

コツ・ポイント

パン生地は、ホームベーカリーの自動コースで作りました。甘めの生地などお好みで準備してください。(生地の作り方は省略しました)

今回はフランスパン風生地で作りましたが、抹茶味の生地やパイ生地で包んでも美味しくアレンジできる気がしてきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
てゅーす
てゅーす @cook_40112301
に公開

似たレシピ