簡単計量!骨まで食べようさんま

りーまーのんのん
りーまーのんのん @cook_40144219

自分の覚書です。簡単だけど、調味料の計量を更に楽にするために写真撮りました。

このレシピの生い立ち
地元のガス局の料理教室で習ったのを簡単にして作っています。砂糖だけグラムなので、楽に調味料が用意できるように写真撮りました!

簡単計量!骨まで食べようさんま

自分の覚書です。簡単だけど、調味料の計量を更に楽にするために写真撮りました。

このレシピの生い立ち
地元のガス局の料理教室で習ったのを簡単にして作っています。砂糖だけグラムなので、楽に調味料が用意できるように写真撮りました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

うちの家族5人用
  1. 材料名 分量
  2. さんま 5尾
  3. しょうが ひとかけ
  4. 300cc
  5. *みりん 50cc
  6. *さとう 50g
  7. *しょうゆ 50cc
  8. *酒 50cc

作り方

  1. 1

    さんまを4つくらいぶつ切りする。
    内臓はとる。

    しょうが皮むく。

  2. 2

    *印の調味料合わせる。

    砂糖も入れると、
    約190ccくらいになる。

  3. 3

    3に水300ccも加える。

  4. 4

    圧力なべに、しょうがの皮、さんま、合わせた調味料を入れて、火にかける。
    25分加圧。
    火を止めて放置!

  5. 5

    自然に圧が抜けたら、蓋をとり、煮詰める。お皿に盛り付け、しょうがの身の部分を細切りにして飾る。

    できあがり!

コツ・ポイント

☆時間なければ煮詰めなくても大丈夫ですが、やはり煮詰めた方がおいしいです。
☆しょうがの皮は捨てずに、臭み消し用に煮て使います。

一週間は冷蔵庫で持つそうなので、一度にさんま7尾をこの分量で作りましたが、問題なかったです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
りーまーのんのん
に公開
仙台市在住 。 クックパットで料理がさらに好きになりました!!クックパットなしではうちの食卓はなりたたないくらい^m^多忙につきつくれぽはマイペースですが、みなさんのレシピには感謝してます(*^。^*)よろしくお願いします !(^^)!
もっと読む

似たレシピ