簡単!炊飯器で本格!絶品☆カオマンガイ☆

amnママ
amnママ @cook_40128113

お家で簡単に本格カオマンガイ!ナンプラー抜きでお子様にも喜ばれるお味に!お手製のタレでご飯まで美味しく召し上がれます☆
このレシピの生い立ち
炊飯器でカオマンガイを作ってみました!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2合分
  1. 2合
  2. 鳥もも肉(むねでも可) 200g
  3. 長ねぎ(青い部分) 適量
  4. ★鶏がらスープの素 大さじ1〜1.5
  5. ★生姜チューブ 2〜3cm
  6. ★にんにくチューブ 2〜3cm
  7. 【タレ】
  8. 長ねぎ(白い部分) 1本分
  9. ○生姜チューブ 2〜3cm
  10. ○にんにくチューブ 2〜3cm
  11. ○砂糖 小さじ2
  12. ○オイスターソース 小さじ1
  13. ○醤油 小さじ1
  14. ○ラー油or豆板醤 小さじ1/2〜1
  15. ○ナンプラー 小さじ1〜大さじ1(お好みで)

作り方

  1. 1

    お米を研いで、その上に長ネギの青い部分を敷き詰めたら★の調味料を加えます

  2. 2

    加えたら分量より少し少なめの水を注ぎ調味料が全体に混ざるように軽く混ぜます

  3. 3

    軽く混ぜたら、中央に鶏肉を置きます
    (*全体に水が被さってるのを確認してください!)

  4. 4

    【炊飯開始】

  5. 5

    【タレ】
    長ネギをみじん切りにします

  6. 6

    みじん切りにした5に○の調味料を加えます
    加えたら全体が混ざるように混ぜてください

  7. 7

    炊飯が終わったら、鶏肉とねぎを取り出して鶏肉を食べやすいようにカットして下さい

  8. 8

    ご飯はしっかり混ぜ合わせお皿に盛ってください
    ご飯の上に7で切った鶏肉と長ネギを添えます

  9. 9

    8に6のタレをかけてお召し上がり下さい!

コツ・ポイント

・通常の白米を炊く設定で炊飯して下さい
・味の濃い薄いは調味料を調整してみてください
・ナンプラーを抜くと皆さんが食べやすい味になると思います

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

amnママ
amnママ @cook_40128113
に公開
主婦1年目の新米ママです!1つ上の旦那さんと12月生まれの0歳の息子と3人暮らしです!2人分ですが、沢山作りすぎるので作り置き出来る物を多く作ります★夜は6品出すことを心がけて簡単なおかず日々奮闘中!月曜日に1週間分の作り置きしています♪デザートにも挑戦していきます☆
もっと読む

似たレシピ