たまご焼きバリエーション Ⅱ

魔法の泉
魔法の泉 @cook_40034272

少し手間をかけると、お弁当が華やかになります。
このレシピの生い立ち
夏休みの子どものお弁当に欠かせないたまご焼き。マンネリにならないように、工夫しました。

たまご焼きバリエーション Ⅱ

少し手間をかけると、お弁当が華やかになります。
このレシピの生い立ち
夏休みの子どものお弁当に欠かせないたまご焼き。マンネリにならないように、工夫しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 【ほうれん草入りたまご焼き】
  2. 2個
  3. ほうれん草 2~3株
  4. めんつゆ(2倍濃縮タイプ) 小さじ2分の1
  5. サラダ油 小さじ1
  6. 【にんじん入りたまご焼き】
  7. 2個
  8. にんじん 4分の1本
  9. サラダ油 小さじ1

作り方

  1. 1

    【ほうれんそう入りたまご焼き】

  2. 2

    鍋に湯を沸かし、沸騰したらほうれん草をいれ、1分間ゆでます。茹で上がったら、ざるに上げ、冷水にさらします。

  3. 3

    ほうれん草は軽くしぼって水分をとります。ボールに卵を割り、めんつゆを加えて混ぜます。

  4. 4

    フライパンに油を敷き、たまご焼きを作ります。最初に流しこんだ卵の端に、写真のようにほうれん草をならべます。

  5. 5

    手前にくるくる巻きます。

  6. 6

    巻けました。

  7. 7

    焼きあがったら、中身をこわさないように注意して、切ります。出来上がり!

  8. 8

    【にんじん入りたまご焼き】

  9. 9

    にんじんをおろし金ですりおろします。味付けは、にんじんの甘味を生かしたいのでなにも入れません。

  10. 10

    ボールに卵を割りいれ、にんじんを加えてよく混ぜます。

  11. 11

    フライパンに油を敷き、たまご焼きを作っていきます。

  12. 12

    にんじんが混ざると、巻くときにくずれやすいので注意してください。

  13. 13

    出来上がり!

コツ・ポイント

にんじん入りのたまご焼きは、くるくる巻くときに破れやすいです。ボールでよく混ぜ込んで、にんじんが偏らないようにしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
魔法の泉
魔法の泉 @cook_40034272
に公開
中学生の娘がいるワーキングマザーです。忙しい毎日、簡単でおいしい料理の作り方を追求しています。テーマは「手抜き料理&作り置きできる料理!」目標は30分以内☆
もっと読む

似たレシピ