レンジで簡単全卵カスタードクリーム

レンジで簡単ノンオイルでヘルシー全卵カスタードクリーム。卵白が無駄にならないレシピ。
(あっさり味)
このレシピの生い立ち
卵白だけ余るより全卵で。鍋で作ると上手く加熱できないのを解消。
ノンオイル・バター派な私にピッタリ。
・コーンスターチン使用!が一番 再加熱冷却など、扱いやすいと思います。
参考にしたレシピの製作者:みーちゃま
レンジで簡単全卵カスタードクリーム
レンジで簡単ノンオイルでヘルシー全卵カスタードクリーム。卵白が無駄にならないレシピ。
(あっさり味)
このレシピの生い立ち
卵白だけ余るより全卵で。鍋で作ると上手く加熱できないのを解消。
ノンオイル・バター派な私にピッタリ。
・コーンスターチン使用!が一番 再加熱冷却など、扱いやすいと思います。
参考にしたレシピの製作者:みーちゃま
作り方
- 1
耐熱ボウルの中に、コーンスターチンを入れてから少量の牛乳(分量内)を入れ、ダマがなくなるまで混ぜる。
- 2
1に砂糖と卵を入れ、牛乳も少しずつ加えながら、泡だて器でしっかり混ぜる。
- 3
ふんわりラップをし、レンジで1分30秒加熱
※ラップなしでも大丈夫でした - 4
一旦取り出し、ラップを外して、泡だて器でしっかり混ぜる
- 5
再度ラップをし1分30秒加熱。取り出して、また、しっかり混ぜる
- 6
しっかり混ぜた後の状態が、好みの固さになるまで、レンジで20秒加熱、混ぜる!というのを繰り返す。
- 7
一部が固まった程度が好みです。バニラエッセンスをお好みで適量混ぜる。
ダマがなくなるように、必死に混ぜる - 8
なるべく急速に 冷ましてできあがり。
私は泡だて器で混ぜて冷まします。 - 9
経験ではコーンスターチが再加熱、冷却なども取り扱いしやすいと思います。
- 10
硬すぎる!と思ったら使う前に軽く温めると緩みます。
再度冷やすと固まります。
コツ・ポイント
加熱したら すぐに取り出して混ぜる。余熱で固くなる。
冷めると固まるので、しっかり混ぜたときは緩めのイメージで。
かなりあっさりしたクリームになります。容器に移して、子供のプリン代わりにもOK!(うちは食べてくれます)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
レンジで簡単♡全卵カスタードクリーム レンジで簡単♡全卵カスタードクリーム
白身も無駄なく使える、全卵で作るややあっさりめのカスタードクリームです。レンジで簡単、あっという間に完成です。 ★*RikO*★ -
-
レンジで!米粉で!全卵カスタードクリーム レンジで!米粉で!全卵カスタードクリーム
無駄なく全卵で、簡単にレンジで、ダマ知らずの米粉で美味しいカスタードクリーム!小麦アレルギーの方にも。 かりんうきょう -
-
-
その他のレシピ