おいしい!安心!そうめんつゆ

ねこつま @cook_40098106
市販の麺つゆではちょっと甘いし、子供にも安心なめんつゆがあればと思っているならぜひ手作りを!かけの場合は薄めて使えます。
このレシピの生い立ち
子供のころは、買ってきためんつゆじゃなくて、麦茶と同じ容器に母上が作ってくれためんつゆがありました。
大人になってそのおいしさを思い出して作ってみました。
おいしい!安心!そうめんつゆ
市販の麺つゆではちょっと甘いし、子供にも安心なめんつゆがあればと思っているならぜひ手作りを!かけの場合は薄めて使えます。
このレシピの生い立ち
子供のころは、買ってきためんつゆじゃなくて、麦茶と同じ容器に母上が作ってくれためんつゆがありました。
大人になってそのおいしさを思い出して作ってみました。
作り方
- 1
一番だしをとる。
こんぶはあらかじめ固く絞ったふきんなどで汚れをとっておく。
鍋に水+昆布を入れ、1時間ほど放置する。 - 2
昆布が開いたら火にかけ、沸騰前に昆布を取り出す。
花かつおを鍋に入れ、一度沸かしたら火を止める。 - 3
ざるにキッチンペーパーか清潔なふきんを敷き、手順2のだしを漉す。
- 4
鍋にしょうゆ+みりんを合わせ、火にかける。一度沸かしたら火を止め、手順3のだしを合わせ、再び火にかける。
- 5
沸騰しないよう気をつけながら味見をし、塩気が足りないようなら塩を加える。
少し濃いめがちょうどの仕上がり。 - 6
後は冷やして冷蔵庫で保存。
保存期間は約1か月。
コツ・ポイント
・手順3のかつおぶしは、絶対に絞らない!
絞ると鰹節のえぐみやにがみまで入ってしまいます。
・しょうゆはこいくちで!
淡口で同じ分量だとかなり塩辛くなると思います。
そしてこいくちの方がまろかやです。淡口の場合は量を減らして!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18230677