万願寺とうがらしのグラタン

saskach
saskach @cook_40068789

万願寺とうがらしのクセが和らいで食べやすくなります
副菜やお酒のお伴に
このレシピの生い立ち
万願寺とうがらしが沢山あったので、焼いたり炒めたりしていましたが、ちょっと飽きてきて、
目先の変わった物が食べたくて作りました

万願寺とうがらしのグラタン

万願寺とうがらしのクセが和らいで食べやすくなります
副菜やお酒のお伴に
このレシピの生い立ち
万願寺とうがらしが沢山あったので、焼いたり炒めたりしていましたが、ちょっと飽きてきて、
目先の変わった物が食べたくて作りました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

作り方

  1. 1

    万願寺とうがらしはそのままでも、切ってもいい
    うちは家族の要望により種をとります

  2. 2

    ラップに包んで
    電子レンジ500Wで
    2分加熱

  3. 3

    一旦水にくぐらせる
    こうするとクセが和らぐ
    ザルで水気を切る

  4. 4

    グラタン皿に薄く油を引き、とうがらしを並べる

  5. 5

    ホワイトソースをかけて、チーズをのせる 今回は粉チーズを使いました

  6. 6

    オーブントースター
    1000Wで焼き色が付くまで焼く
    機種によるが7~10分ほど

  7. 7

    表面がツルッとしているので、ソースが下に落ちちゃうんですが…

コツ・ポイント

伏見とうがらしや甘長とうがらし、しし唐、ピーマン等でもできます
ホワイトソースは自家製でも市販品でもいいです
ソースの量も好みで増減してください

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
saskach
saskach @cook_40068789
に公開
Max11人家族から今や娘と二人暮らし時間にゆとりができて、傍迷惑な実験料理に没頭しています(^_^;)内容・画像は気分によってコロコロ変えます(特に画像) 印刷して下さった方、すみませんつくれぽのお礼が書けなくなったのでレシピ内に書いています、3ヶ月で更新します
もっと読む

似たレシピ