簡単!イタリアンの基本のき!ソフリット

ミートソースやビーフシチュー、カレーとか洋風の煮物に使える野菜出汁のソフリット!これでいつもの料理がグンと美味しく!
このレシピの生い立ち
教科書通り、伝統的な作り方です!
簡単!イタリアンの基本のき!ソフリット
ミートソースやビーフシチュー、カレーとか洋風の煮物に使える野菜出汁のソフリット!これでいつもの料理がグンと美味しく!
このレシピの生い立ち
教科書通り、伝統的な作り方です!
作り方
- 1
時間ごとに色と状態を確認できるように動画を作ったので見てみてください!YouTubeで「こじまぽん助 ソフリット」と検索
- 2
「材料」
重量バランス的に、玉ねぎ:人参:セロリが3:2:1がベストバランス! - 3
「みじん切り」
できましたか!? - 4
「鍋に」
オリーブオイルをしいて... - 5
「全部」
イン! - 6
「塩」
野菜の中から水分、糖、タンパク質を出すために塩をかけておくよ! - 7
「温まるまでは強火」
炒めていくよ!ゴムベラを使うのがオススメ! - 8
「冒頭5分は弱めの火で」
パチパチ音がしてきたら中火にして5分炒めよう! - 9
「5分後の世界」
こんな感じ - 10
「水分も出てくる」
その分、量も減ってくるよ! - 11
「ここから強火」
焦がさないように、たまにかき混ぜながら炒めてね^_^ - 12
「さらに5分後」
ちょっと量が減りました! - 13
さらに5分後 別角度
こんな感じ!少々減りました - 14
「10分後」
半分ぐらいの量になるよ! - 15
10分後 別角度
また少し量が減りました - 16
「15分後」
きつね色になってくるよ! - 17
15分後 別角度
- 18
「20分後」
飴色!きつね色→飴色は急激に変化するから、このぐらいの色になったら火を止めてね! - 19
20分後 別角度
やや食感が残る程度、このぐらいの色を目指してね! - 20
「ジップロック」
粗熱をとったらこいつに入れて... - 21
「冷凍保存」
こうしておけばカレーやビーフシチューのときにも使えるね^_^ - 22
ソフリットを使って作るミートソースは激ウマ!是非!
ID18190111 - 23
そのミートソースで作るボロネーゼはヤバウマ!
ID18236639 - 24
ハヤシライスもソフリットでうまうまに!
ID18468570 - 25
仲間のレシピ!あめ色玉ねぎの作り方はこちら!
ID20061877
コツ・ポイント
焦がさないようにね!ミートソース、ビーフシチュー、カレーなんかを作るときに、煮込む前にソフリットを大さじ1ぐらい入れてあげると、味のレベルが一段上がるよ^_^ 野菜の自然な甘みと香ばしさが味に奥行きを出してくれるよ♫
似たレシピ
-
-
-
簡単美味しい自家製ビーフと野菜のブイヨン 簡単美味しい自家製ビーフと野菜のブイヨン
洋食の基本になる ビーフと野菜のブイヨンの取り方デミグラスソースやビーフシチューカレーやポトフにも使える 洋風万能だし てりやきキッチン -
《アレンジ自在》たまねぎセロリ炒め 《アレンジ自在》たまねぎセロリ炒め
ハンバーグ、シチュー、カレー、スープ、ミートソース etc…洋風料理に色々使えます。我が家の冷凍庫に常備しています。nitoki
-
-
-
洋風(イタリア)出汁の基本 ブロード 洋風(イタリア)出汁の基本 ブロード
澄んだ琥珀色の洋風出汁(ブロード)が比較的簡単にできるレシピです。澄ませ方には、独特の方法がありますが、これも簡単 Ulisse
その他のレシピ