母の七草粥
1/7限定メニュー☆今年は残りご飯使って作りました。
このレシピの生い立ち
お正月に食べ過ぎた胃を落ち着かせるため、毎年作ってくれます。
作り方
- 1
七草の葉物はさっと洗って1cm幅に、根菜はよく洗って薄く切る。今回は冷蔵庫にあったかぶも足してみました。
- 2
鍋にご飯・水・1.で切った根菜を入れて、火にかける。
- 3
吹きこぼれないように、竹串をさして少し蓋をずらしておくと良い。
- 4
沸騰したら、葉物を加えて火を止めて蒸らす。
さっとかき混ぜたら出来上がり。
似たレシピ
-
正月明けのやさしい七草粥🌱 正月明けのやさしい七草粥🌱
・お正月の食べ過ぎで少し胃腸が疲れた1月7日にいただく「七草がゆ」です・初春の7種の若菜を使ったやさしいお粥です・春の七草は、短歌のリズムである「5・7・5・7・7」に合わせて「せり・なずな/ごぎょう・はこべら/ほとけのざ/すずな・すずしろ/これぞ七草」と口ずさむことで覚えられますね ひなちゃん家の食卓 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18232218