15分で中華風の七草粥

でいだらぼっち @cook_40038557
和風の味付けに飽きたらこれです。中華ガラスープの素、冷やごはんを使います。お子さんも好きな味。
このレシピの生い立ち
和風の味付けに飽きてきたので、中華粥風に作りました。
15分で中華風の七草粥
和風の味付けに飽きたらこれです。中華ガラスープの素、冷やごはんを使います。お子さんも好きな味。
このレシピの生い立ち
和風の味付けに飽きてきたので、中華粥風に作りました。
作り方
- 1
七草を洗って、食べやすい大きさにカットする。大根葉、カブ葉は小さく刻む。
- 2
鍋に3カップの水を沸騰させ、冷やごはんと七草を入れる。
- 3
吹きこぼれないように中火以下で、10〜15分火を通す。(かきまぜすぎない)
- 4
●の調味料を入れ、味をととのえる。(途中で水分が減ってしまったら足す)
- 5
完成。塩味などは調節して下さい。
- 6
※春の七草。せり、なずな、ごぎょう、はこべら、すずな、すずしろ、ほとけのざ。
- 7
※ガラスープの素はこれを使っています。他のメーカーでも良い(創味シャンタン、ウエイバー等)
コツ・ポイント
3で火を通しているとき、かきまぜ過ぎない。(ノリみたいにねばりが出てしまうので)
焦げないように時々鍋の底にヘラををとおす。
大根とカブは皮をむかなくても良いが、気になったら皮をむく。
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単!残りご飯で七草粥♪子供も大好き 簡単!残りご飯で七草粥♪子供も大好き
soraのしたさん、つくれぽ25件ありがとう七草粥が苦手な方に塩→鶏がらスープの素に変えるだけで食べやすく子供も大好き 漢方薬のタカキ大林店
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17841266