アーヤの甘酒

アーヤ
アーヤ @cook_40143525

さらっとした甘酒です。あったかいのもいいけど、冷やして飲むとおいしいですよo(´∇`*o)
このレシピの生い立ち
色んなレシピを見て、自己流でアレンジしてみましたヽ(*’∀’*)/

アーヤの甘酒

さらっとした甘酒です。あったかいのもいいけど、冷やして飲むとおいしいですよo(´∇`*o)
このレシピの生い立ち
色んなレシピを見て、自己流でアレンジしてみましたヽ(*’∀’*)/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約3リットル
  1. もち米 1合
  2. うるち米 2合
  3. 米こうじ 850g
  4. 適量

作り方

  1. 1

    もち米とうるち米を洗います。適量の水を入れ、7~8分粥を作ります。

  2. 2

    米こうじをほぐしておきます。

  3. 3

    おかゆの温度を図り、70度になればOK。

  4. 4

    かめにおかゆと米こうじをいれます。

  5. 5

    よくかき混ぜます。

  6. 6

    60度になっていれば良し!
    もしなっていなければお湯を入れます。

  7. 7

    電気毛布を強にしてあたためておき、かめをくるみます。
    24時間したら1度混ぜます。
    ★ずっと強にしておきます

  8. 8

    2日程味をみながら置いておきます。
    ふたを開けた時は、上ずみが出来ているか・においは大丈夫か確認して下さい。

  9. 9

    いいと思ったら鍋に移してあたためる。あたためる事で発酵が止まります。

  10. 10

    80度になったら火を止めて、少し冷まします。その後、ペットボトルに入れて冷やします。

コツ・ポイント

★発酵温度・発酵時間が大事です。低すぎても高すぎても甘くなりません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
アーヤ
アーヤ @cook_40143525
に公開
津軽に来て46年。何とか食材に慣れて暮らしていますが、寒さだけにはいまだに慣れません。
もっと読む

似たレシピ