アーヤの甘酒

アーヤ @cook_40143525
さらっとした甘酒です。あったかいのもいいけど、冷やして飲むとおいしいですよo(´∇`*o)
このレシピの生い立ち
色んなレシピを見て、自己流でアレンジしてみましたヽ(*’∀’*)/
アーヤの甘酒
さらっとした甘酒です。あったかいのもいいけど、冷やして飲むとおいしいですよo(´∇`*o)
このレシピの生い立ち
色んなレシピを見て、自己流でアレンジしてみましたヽ(*’∀’*)/
作り方
- 1
もち米とうるち米を洗います。適量の水を入れ、7~8分粥を作ります。
- 2
米こうじをほぐしておきます。
- 3
おかゆの温度を図り、70度になればOK。
- 4
かめにおかゆと米こうじをいれます。
- 5
よくかき混ぜます。
- 6
60度になっていれば良し!
もしなっていなければお湯を入れます。 - 7
電気毛布を強にしてあたためておき、かめをくるみます。
24時間したら1度混ぜます。
★ずっと強にしておきます - 8
2日程味をみながら置いておきます。
ふたを開けた時は、上ずみが出来ているか・においは大丈夫か確認して下さい。 - 9
いいと思ったら鍋に移してあたためる。あたためる事で発酵が止まります。
- 10
80度になったら火を止めて、少し冷まします。その後、ペットボトルに入れて冷やします。
コツ・ポイント
★発酵温度・発酵時間が大事です。低すぎても高すぎても甘くなりません。
似たレシピ
-
-
生麹でつくる甘酒〜天然素材のみ〜 生麹でつくる甘酒〜天然素材のみ〜
米麹本来の甘味たっぷりの甘酒(かたづくり)ですとても甘いのでヨーグルトにそのままかけても、お湯で割って飲んでもOK chihichihi -
-
初めての方でも♡炊飯器de基本の甘酒 初めての方でも♡炊飯器de基本の甘酒
飲む点滴と言われている甘酒。もち米と麹からの天然の甘さに感動♡子供にも安心して飲ませられます♪夏こそ甘酒♪美白効果も♡ nico☺︎365 -
夏を乗り切ろうヨーグルトメーカーde甘酒 夏を乗り切ろうヨーグルトメーカーde甘酒
温度管理はヨーグルトメーカーまかせで、簡単に米麹の甘酒が作れます。飲む点滴、甘酒でこの夏を乗り切りましょう! 白雲堂
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18232987