本場直伝!簡単にできる「空芯菜の炒め物」

Funtrap
Funtrap @cook_40116498

友人たちから大ウケの空芯菜炒め!驚くほど簡単ですが、本場の味がリアルにつくりだせます。子どもたちにも大ウケです。
このレシピの生い立ち
台湾人の夫直伝のレシピを、チキンストック→鶏ガラスープの素に代えてアレンジして作って以来、オリジナルより好評のレシピ!

本場直伝!簡単にできる「空芯菜の炒め物」

友人たちから大ウケの空芯菜炒め!驚くほど簡単ですが、本場の味がリアルにつくりだせます。子どもたちにも大ウケです。
このレシピの生い立ち
台湾人の夫直伝のレシピを、チキンストック→鶏ガラスープの素に代えてアレンジして作って以来、オリジナルより好評のレシピ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 空芯菜 1束(細めの束なら2束)
  2. ニンニク 2片(3片でも良い)
  3. 鶏ガラスープの素 大さじ1/2
  4. 1/2カップ
  5. 適量

作り方

  1. 1

    空芯菜は、洗う前に葉の部分を茎から一本ずつ手で分ける。面倒でもこの作業はマスト!ニンニクをスライスする

  2. 2

    茎の部分は、下の方を少し長めに切り落とし、一口サイズ(3、4cm)の長さに切る

  3. 3

    中華鍋(なければできるだけ底の深い鍋)に火を入れ、油を注いで熱くする。スライスしたニンニクを入れる

  4. 4

    ニンニクの香りがしてきたら、茎部分を入れて一気に炒める。この時油が跳ねるので注意!

  5. 5

    茎部分に油がしっかりと付いた感じがしたら、葉部分をどかっと加える。炒めると一気に萎むので、量が多めでも気にせず炒める

  6. 6

    とにかくしっかり葉部分に油が回るように、よくかき混ぜる。油が回ったら、水と鶏ガラスープの素(又はチキンストック)を加える

  7. 7

    蓋をして、1、2分蒸らし焼きする。これで完成。塩気が足りないと感じたら、お皿に盛る前に少し塩を一振り全体にまぶす

  8. 8

    完成!

コツ・ポイント

「ウエイパー」を使う場合はすこし塩気が強いので、水の代わりに湯で先にウエイパーを溶かして味見をしてから加えることをオススメします。私はちなみに「李錦記」の「鳥丸ごとガラスープ」を愛用しています!ニンニク多めが絶対に美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Funtrap
Funtrap @cook_40116498
に公開
成長期のボーイズを育ててます。「キッズ絶叫レシピ」作り命!夫は台湾系米国人で、とにかく美味しいものが好き。自らキッチンに立つ人なので、手の込んだ料理は彼にお任せ。「時短」「簡単」「美味しい」にこだわったメニューを手掛けます。子どもたちはバスケ少年たちなので、「栄養」「免疫力」も料理のキーワード。米国仕込みの大雑把料理を好みます!アスリートフードマイスター3級認定。
もっと読む

似たレシピ