高菜の洋風煮浸し(グリーンズ)

にだんバラ
にだんバラ @cook_40039499

高菜と油揚げの煮浸しだけじゃなくて、こんな食べ方もあるんですよ!
このレシピの生い立ち
アメリカのソウルフードの中の一品です。高菜でなくてもからし菜やケールなど、大きな葉っぱの野菜ならばどれでも作れるようですよ。ちなみに私はケールでもからし菜でも作ってみましたが、どちらも美味しかったです。

高菜の洋風煮浸し(グリーンズ)

高菜と油揚げの煮浸しだけじゃなくて、こんな食べ方もあるんですよ!
このレシピの生い立ち
アメリカのソウルフードの中の一品です。高菜でなくてもからし菜やケールなど、大きな葉っぱの野菜ならばどれでも作れるようですよ。ちなみに私はケールでもからし菜でも作ってみましたが、どちらも美味しかったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 高菜(葉の大きな野菜) 1束(大体4~5枚くらい)
  2. 玉ねぎ(みじん切り) 中1/4個くらい
  3. ベーコン(1cm幅くらいに切る) 1~2枚
  4. にんにく(みじん切り) 1かけ
  5. サラダ油(又はオリーブオイル) 大さじ1
  6. チキンスープ カップ1
  7. 塩・胡椒 各小さじ1/3
  8. 醤油 大さじ1/2~1
  9. 酢(あれば赤ワイン酢) 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    シンクに水を張り、葉をきれいに洗い上げる。

  2. 2

    3cm幅くらいのザク切りにする。茎の部分と葉の部分を分けておく。(茎に火が通りにくいため、後で時間差で調理するので。)

  3. 3

    少し深い鍋にサラダ油(又はオリーブオイル)を引き、ベーコンを炒める。ベーコンに火が通ったら玉ねぎを加え炒める。

  4. 4

    茎の部分から鍋に入れて炒め、茎が少し透明がかってきたら、葉の部分を入れる。

  5. 5

    葉の上から塩・胡椒をふりかけ、チキンスープを入れて蓋をして材料全てに火が通り、葉が柔らかくなるまで弱火~中火で煮る。

  6. 6

    葉の種類によって煮る時間が違ってくるが、あまり煮過ぎてグジュグジュにならないように気をつける。

  7. 7

    最後に味をみて、醤油を一振りし、酢をさっとまわし入れて強火にし、グラッときたら火を止め器に盛る。

コツ・ポイント

ケールなどの葉が比較的硬いものは、下茹でをされるほうがよいでしょう。ケールの茎はかなり硬いので、取り除くか時間をかけて下茹でして使うと、食べ易いと思います。灰汁などが気になる方も、下茹でをしたほうがいいですね。出来た物は冷凍保存が可能です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
にだんバラ
にだんバラ @cook_40039499
に公開

似たレシピ