☆20分で簡単♪ツナとキノコのパスタ☆

ふみくんぴ @cook_40050437
お鍋に火を入れてから20分で出来上がる、簡単お手軽パスタです♪
このレシピの生い立ち
テレビを見ていて、火を止めても本当にパスタが茹で上がるのか試したくて作りました(笑)
☆20分で簡単♪ツナとキノコのパスタ☆
お鍋に火を入れてから20分で出来上がる、簡単お手軽パスタです♪
このレシピの生い立ち
テレビを見ていて、火を止めても本当にパスタが茹で上がるのか試したくて作りました(笑)
作り方
- 1
鍋にタップリのお水を入れ、火を着けます。
塩をタップリ入れます。
味見して、塩味がしっかりわかる程度。 - 2
材料を準備します
- 3
キノコをほぐします。
- 4
ウィンナーを切り、お湯が沸くまで待ちます。
(大体これぐらいで沸きます) - 5
パスタをお湯に入れ、タイマーを1分にセット!
- 6
【1分】
1分の間、麺がひっつかないようにかき混ぜます。 - 7
タイマーが鳴ったら“火を止め”、“蓋”をします。
再びタイマーを6分でセット!
- 8
【2分】
玉ねぎを切ります。まな板や包丁を洗いましょう。
- 9
【1.5分】
オリーブオイルを入れ玉ねぎを入れます。先にウィンナーを入れ、油にウィンナーの薫りを移すのもグッド
- 10
【1分】
ウィンナーを入れ、火を通します。 - 11
【1.5分】
キノコを入れて炒めます。ここまでで8分のパスタで7分の計算です。
- 12
タイマーが鳴ったらパスタをフライパンに入れます。
昆布茶を入れます。
パスタのゆで汁をお玉に3~4杯入れます。
- 13
ツナを入れて混ぜます。
- 14
昆布茶を入れない時は、味をみて薄ければ塩・コショウで味を整えます。
入れた時は、多分加えなくても大丈夫?(笑)
- 15
お皿に入れて、上からもみ海苔を飾ります。
味付けのりをハサミで切って入れてもイイですね♪
- 16
みんなで食べましょう♪(≧∀≦)
コツ・ポイント
パスタを茹でる時、火は1分でOK!残り時間はフタをして待つだけです♪
似たレシピ
-
-
-
ツナときのこの和風スパゲティ ツナときのこの和風スパゲティ
手軽で簡単に作れるパスタです。これからの暑い時期、パスタを何分も茹でるとキッチンが暑い💦レンチンでパスタを茹でたら暑くないしもっと時短に👏👏この和風パスタは娘が中学生高校生の時よくお弁当に作っていたメニューです。今でも娘のお気に入りで、レシピを伝授しました。 Az♡Cook -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18241562